来春のスギ花粉飛散量は今年の3割程度か
関連記事
- 【花粉】土砂降りキター 花粉を叩き落とせー完膚なきままに叩き潰せー 【2025年03月15日(土)】
- 【#春】今朝も寒いの.-2℃ 昼から暖かくなってくるし明日以降バカ陽気予想(25/2/25) 【2025年02月25日(火)】
- 【#花粉症】体調悪いわー 寝汗がすげーすげー 自律神経完全破壊! 【2025年02月23日(日)】
- 【#花粉症】花粉アレルギーの全身症状が出だしてダルいのなんの 【2025年02月21日(金)】
- 【#花粉症】県内 スギの花粉飛び始める 飛散量は昨シーズンの3倍余か(25/2/16) 【2025年02月16日(日)】
これは,朗報♪
花芽が育たなかったらしい
7割減じゃなく,どうせなら10割減でお願いしたいもんじゃが(爆
年があけたら,また,憂鬱な季節がやってくるね(爆
目のかゆみと,鼻グズグズがない,春がやってきて欲しいもんじゃけど,どだい,無理ってもんで(爆
| 花粉症の方に朗報!!飛散量予測 来春は今年の3割程度か 気象情報会社「ウェザーニューズ」(東京)は11日、来春のスギとヒノキ(北海道はシラカバ)の花粉飛散量予測を発表した。昨年の猛暑で記録的に多かった今年より大幅に減り、全国平均で今年の3割程度とみている。 同社は「早めに事前の対策を進めれば、今年ほど苦しまなくても済みそうだ」と話している。 各地域ごとの予測は、北海道と関東甲信、北陸、東海、山陰、四国、九州は今年の3割程度、東北と近畿、山陽が同4割程度。 同社によると、今年の夏は厳しい暑さの時期もあったが、統計史上最高の猛暑だった昨年夏と比べれば西日本は曇りや雨の時期が多く、東日本も雲が多く気温が上がらなかったことから、花粉を飛散させる雄花が少なくなると予想した。 北海道は晴れて暑い日が多かったが、シラカバは1年ごとに増減を繰り返す傾向があり、今年の大量飛散の影響で来春は少ないとみている。 | 
| スポニチ | 

 
																			 
																			
コメント
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!