タイ:首都防衛戦 展開中
関連記事
- 【花粉】土砂降りキター 花粉を叩き落とせー完膚なきままに叩き潰せー 【2025年03月15日(土)】
- 【#大雨】早朝から土砂降り,雷もスゴイ!雨季がキター(25/3/4) 【2025年03月04日(火)】
- 【夏】今朝,22℃もある!夏かよっ!(汗(25/3/3) 【2025年03月03日(月)】
- 久しぶりの土砂降りじゃったべ.もうそろそろ雨が止みそう(25/1/6) 【2025年01月06日(月)】
- 【#線状降水帯】九州北部で非常に激しい雨 長崎北部に線状降水帯発生 厳重警戒(24/11/2) 【2024年11月02日(土)】
なんか,ゴジラが上陸,攻めて来ているイメージが重なったが...
タイの大洪水,すごいなぁ...
あっちゃこっちゃで,メートル超の浸水しているし
水の破壊力は,大震災の時の津波で見せつけられたばかりじゃしなぁ
なんとか,守りぬいて欲しいがのぉ
タイ:洪水で政府、首都防衛に躍起 一部で物資買い占めも
【バンコク西尾英之】国際都市バンコクの北側に迫った大洪水。タイ政府は15日、水を運河などに逃がす「首都防衛作戦」に着手したが、大潮に重なり、市民の不安は最高潮にある。不安はコメや飲料水などの買い占め騒動を引き起こしている。もともと洪水で肥沃(ひよく)な農地が生まれてきたバンコクだが、都市化とともに排水設備が整い、都心が冠水する洪水は95年以降起きていなかった。今回は中流の大規模ダムが決壊する恐れがあったことから、大量放水され、深刻な河川の氾濫につながった。 バンコク都心部のビルでは15日、1階の開口部に1メートル近い高さまで土のうを積み上げ、完全に封鎖した。ビル管理会社の職員は、「水が押し寄せれば土のうも役に立たない。政府の作戦が成功するのを祈るしかない」と話した。インラック首相は15日朝、テレビで「バンコクには防御態勢が取られており、都心部で洪水が起きることはないだろう」と楽観的な見通しを示した。 しかし、上流からの水がピークを迎えており、週末はタイ湾の潮位が最も高くなる大潮と重なっており、住民の不安も最高潮に高まっている。 当局はバンコク市内の15地区を「洪水の危険度の高い地域」に指定。4万人近い在留邦人が居住するスクンビット地区も含まれている。日本大使館は在留邦人に飲料水や食品の備蓄を呼びかけたが、日本食スーパーでも飲料水などが売り切れた状態だ。 7月の総選挙で圧勝して発足したインラック政権は、有権者の人気を維持するため、人口が集中する首都への被害拡大食い止めに必死だ。 まず、対策の「最前線」となる北部のドンムアン空港に政府対策本部を設置。バンコク外周部に「防衛ライン」を設定し、水の都・バンコク周辺に網の目のように流れる運河を使って水を東西に逃がす防衛策を立てた。突貫工事で新たな堤防の建設や運河のしゅんせつも行われ、防衛ライン付近では土のうの積み上げが続いている。ラインの外側に位置するスワンナプーム国際空港では、約2メートルの土手をさらに高く積み上げ浸水を防ぐ作戦だ。 犠牲となる形の防衛ライン外側の住民からは反発も出ているが、首相は「都心部の洪水は防がなければならない。(防衛ライン外で)洪水が起きてもすぐに排水されるので被害は大きくならない」と述べ首都防衛を優先する構えだ。 タイでは毎年、上流部で6月から10月ごろの雨期に降った雨水が10月ごろ、中部の平原地帯に達して洪水を起こす。中部は元々広大な水田地帯で、川からあふれた水は水田に流れ込み天然のかんがいシステムとして利用されてきた。 しかし今年の雨は過去50年で最悪規模といわれ、ダムの放流で中部アユタヤ県で川が氾濫。ホンダなど大手日系企業の現地工場が集中する工業団地が相次いで水没した。 洪水被害は東南アジア各地でも起きており、気候変動による雨量の増加や、上流の山岳地帯で森林伐採が進んだことによる保水力の低下が被害拡大の一因との指摘もある。 |
毎日新聞 |
コメント
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)