「キログラム」国際基準見直し
関連記事
- 「LK-99は超電導体ではない」 Nature誌が掲載 世界中の科学者の追試結果を紹介 【2023年08月17日(木)】
- 「レンズの収差問題」がついに解決される 【2019年07月09日(火)】
- 炭素素材の製造技術の開発に成功 名古屋大学 「グラフェンナノリボン」 【2019年06月27日(木)】
- ミノムシから世界最強の糸 【2018年12月06日(木)】
- 質量の単位「kg」130年ぶり定義見直し 【2018年11月17日(土)】
おおっ!
できれば,今の1キログラムを 900グラムに減らしてもらえれば
いきなり,9キロ体重減って,ダイエット成功なんじゃが!(隕石爆
原本の定義が変わると,ハカリとかの校正会社とか,ちと大変かもなぁ...
でも,次々,この手の定義が変わるのぉ
時間(1秒)の定義も今は,セシウムかなんかの原子の振動数から求めていたはず
科学の進歩は素晴らしい♪
「キログラム」国際基準見直し
フランスのパリで行われた国際機関の総会で、重さの単位「キログラム」を定義する国際的な基準がおよそ120年ぶりに見直されることが決まりました。 重さの単位「キログラム」は、パリ郊外にある国際機関「国際度量衡局」に厳重に保管されている「キログラム原器」と呼ばれる高さ4センチほどのプラチナとイリジウムの合金の円柱型の分銅が1889年以来「1キログラム」の基準となってきました。しかし、この分銅は、過去に汚れを落とした際に重さがごくわずかに減ったことが確認されており、長い年月を経て、重さが変わることが懸念されてきました。このため、17日からパリで行われてきた「メートル条約」の加盟国の総会で、今後の対応を協議した結果、最終日の21日、この分銅による基準をおよそ120年ぶりに見直すとする決議が全会一致で採択されました。今後は、日本の独立行政法人の産業技術総合研究所が進める最先端の研究に基づいた物体の原子の数から重さを決める方法などを用いることで3年後の次の総会に向けて、「キログラム」の新たな基準作りを急ぐことになりました。重さの基準の専門的な検討などを行っている「国際度量衡委員会」の田中充委員は「基準が見直されたのは、科学技術の発展にとって大変望ましいことだ。計測技術に優れた日本の一層の貢献が期待されている」と話しています。 |
NHK |
コメント
電子レンジが不調になったヤバス
【#地震】霧島山で有感地震 生駒高原のあたりか?(24/9/6)
奄美大島のマングース 環境省が根絶宣言
生ぬるい西風が吹いてるのぉ.大陸気団の南下はまだかっ!
【#台風】台風10号:台風に関する特別警報 発令予告が出た!鹿児島,宮崎(24/8/28)
【#台風】#台風10号:屋久島に線状降水帯が発生(24/8/28)
【#台風】養生テープ貼った(2年ぶり3回め)柿ピーも買ってきた!
今日も体調が悪いの.暑くないのに汗が酷い