年内にマグニチュード9級の地震発生の可能性@北海道大学
関連記事
【地震】鹿児島空港近傍で地震:震度4 M4.2(25/11/3) 【2025年11月03日(月)】
【地震】鹿児島空港近傍で地震:震度3(25/11/3) 【2025年11月03日(月)】- 【地震情報】北海道 根室で震度5弱 津波なし(25/10/25) 【2025年10月25日(土)】
- トカラ列島・諏訪之瀬島で震度5弱、一連の〝群発〟とは別の地震(25/9/18) 【2025年09月18日(木)】
- 国東沖の海底活断層、最大M7.9の地震起こす恐れ 産総研が報告 【2025年07月31日(木)】
だそうな...
こちらのサイトに,経緯が書いてあるけど
電波観測系に異常が出ているとのこと
異常の出かたが,3.11の直前半年と同じ感じだそうで
いやまぁ,M9は過大予想かもしれんけど
M8+級は,いつきてもおかしくないぞな(明日来ても驚かない状況.いや,驚くけど(汗...
東北地方太平洋沖地震M9の最大余震がM7.7だそうで
これは,あまりにも小さいしなぁ...
M9クラスだったら,8.3~8.5ぐらいないと,吊り合わない感じじゃし
スマトラ大地震の時もM9.1のあとすぐと,2年ぐらいしからと,M8.5+が立て続けに発生しておるしのぉ...

発生するとしたら,岩盤が割れ残った,青森沖か房総半島沖かねぇ...
まだまだ,警戒が続く,日本列島...


うわぁ。今、地磁気嵐LEVEL5で発生してますぞ。震災以来LEVEL5は初めて見ました。
>>coo さま
磁気嵐が,すごいことになっているそうですねぇ.
アメリカの南部で,真っ赤なオーロラが観測されて大騒ぎになってますし
http://gurizuri0505.halfmoon.jp/20111026/37017
このオーロラが呼ぶ,大規模な地殻変動
アメリカじゃなくて,実は日本向けだったりして...(大汗
知りたい情報があるので毎日覗いておりまする。オーロラはビビりました。昨日から千葉県が落ち着きまへん。東京在住で千葉への仕事も多いので、シュンとします(-.-)
>>coo さま
青森沖の割れ残りより
房総半島沖のほうが,確度高そうですし
房総半島沖は,もう長いこと大地震がないエリアですしなぁ...
なんかある,と考えてた方がいい気がしますです...(汗