ボーイング787に 初トラブル
関連記事
- 衝突4分前からのデータ保存停止 ブラックボックス解析 韓国機事故 【2025年01月12日(日)】
- 韓国 旅客機が炎上 62人の死亡確認 現地の消防(24/12/29) 【2024年12月29日(日)】
- ロシア大統領は、アゼルバイジャンの航空機墜落で、同国大統領に「悲劇的な事件が起きた」として「謝罪」した 【2024年12月28日(土)】
- アゼルバイジャン機墜落“ロシア軍防空システムが原因”と報道 【2024年12月27日(金)】
- カザフスタンでアゼルバイジャン航空の旅客機墜落 38人死亡:ロシアが撃墜した模様? 【2024年12月26日(木)】
機械の初物は
いろいろと,初期不良が出る可能性があるじゃろうしなぁ...
新品じゃから,安全ってわけではないぞなぁ...(汗
でもまぁ,ちゃんと,脚が出てよかったですわん
初期不良が落ち着いた頃,オイラも乗ってみたいでごわす(爆
ボーイング787ひやり 初トラブル、着陸をやり直す
全日空(ANA)が世界で初めて就航させたボーイング787型機の主脚(メインギア)にトラブルが発生し、別の機材に振り替えていたことが明らかになった。試験飛行の段階で落雷が発生し、飛行スケジュールが変更になったことはあったが、営業運航が始まってからのトラブルは初めて。 手動で主脚を出す トラブルが起きたのは、2011年11月6日の羽田発岡山行きの651便。午前9時頃、着陸直前に「メインギアが出ていない」旨のエラーエラーメッセージが出たため、着陸を中断。一度上昇した上で手動で主脚を出し、主脚が固定されていることを確認した上で着陸したという。この影響で到着が27分遅れたが、乗員・乗客にけがはなかった。 原因調査を行うため、折り返しの岡山発羽田行きの654便は、機材を787からほぼ同じ大きさのボーイング767-300型機に変更。54分遅れで出発した。 現時点でANAは787を2機所有しており、トラブルが起こったのは1号機(JA801A)。すでに1日1往復就航している東京-広島便には2号機(JA802A)を宛てたため、運用上の大きな影響はない見込み。 787は機体の35%を日本企業が製造、「準国産機」とも言われており、従来機よりも燃費が大幅に向上。中型機だが長距離路線も可能ということで、これからの航空機の主流になると見られている。ANAは55機を発注済みで、世界の航空会社で最初の営業運航を始めたばかり。初期モデルは想定よりも重量が重く、その分燃費効率が下がるとみられ、いわゆる「初期不良」が起こる可能性も指摘されている。 ANA広報室では、 「こうしたトラブルに丁寧に対応することで、安全運航につなげていきたい」 と話している。 最新鋭機だけに一般の注目度も高く、ツイッターでも「メインギアが出ず、手動で下ろしたそうです」といった目撃情報が出ていた。 |
J-CAST |
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)