「Firefox 9」の正式版をリリース いま,インスコやってみた
関連記事
- 【#Firefox #マイナンバー】マイナポータルがFirefoxにいつの間にか対応している 【2024年03月14日(木)】
- 【#firefox】「MOZILLA_PKIX_ERROR_OCSP _RESPONSE_FOR_CERT_MISSING」エラーが治った! 【2021年12月17日(金)】
- 【#firefox】Microsoftのページ開くと「MOZILLA_PKIX_ERROR_OCSP _RESPONSE_FOR_CERT_MISSING」エラー 【2021年12月15日(水)】
- 【#Firefox】インストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中(19/5/4) 【2019年05月04日(土)】
- 【#Firefox】Ver58に変わった.猛烈に速すぎやろて 【2018年01月24日(水)】
リリース,早ぇ~よ
ってことで,インストールしてみた(爆
ざっと使ってみたところ,不具合はなし
プラグインもすべてOK.googleツールバーもモジュラ製ゲートウェイプラグイン経由で使えておりまする
爆速になったって話じゃけど
さほど,速度は変わらない?
っていうか,Phenom II X6 3.2GHzでぶん回せば
そりゃ,どんなアプリも超高速になりますわぁ~
しばらく,動作確認してみまする
Mozilla、「Firefox 9」の正式版をリリース 「型推論」技術で45%高速に
ユーザーインタフェース関連の変更はないが、JavaScriptエンジンに型推論技術を導入することで前版より最大45%高速化した。 Mozilla Foundationは12月20日(現地時間)、Webブラウザの最新版となる「Firefox 9」をリリースした。予定通り、前回のアップデートから6週間後になった。 JavaScriptエンジンに型推論(Type Inference)と呼ばれる技術を導入し、Firefox 8に比べて最大で45%、Firefox 3.6に比べれば最大10倍高速化したという。型推論とは、プログラムのコード解析と実行時の変数型監視を組み合わせて、JavaScriptプログラムの型情報を得る機能。型推論を利用したコンパイルモードでは、KrakenやV8といった主要なベンチマークでは30%以上高速化され、JavaScript処理の重いWebサイトで大きな高速化が期待されるとしている。 この他には、HTML5、MathML、CSSなどの標準対応を改善し、安定性関連などのバグを多数修正した。Mac版では、「OS X Lion」でのテーマ統合を改善し、2本指スワイプナビゲーションを追加した。 Mozillaのセキュリティアドバイザリーによると、Firefox 9では計6件の脆弱性に対処した。重要度の区分けは、最も高い「最高」が6件のうち4件を占め、「高」と「中」が各1件となっている。 重要度が高い脆弱性は、「OGGエレメントのスケーリングにおけるクラッシュ問題」「SVGの実装方法に起因する境界外メモリへのアクセス問題」「YARR正規表現ライブラリにおけるクラッシュ問題」「各種のメモリ安全性の問題」の4件。いずれも悪用された場合、ユーザーが特別な操作をしなくても任意のコードを実行されたり、ソフトウェアをインストールされたりする恐れがある。 (以下略) |
IT MEDIA |
コメント
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン