S&P、イタリアの金融機関34行を格下げ(12/2/11)
関連記事
【#円高】NY円急伸、一時141円台 日銀の緩和修正観測で(23/12/8) 【2023年12月08日(金)】
- 【#円高】東京外国為替市場で円相場が2カ月半ぶりに1ドル=146円台に上昇(23/11/29) 【2023年11月29日(水)】
- 円相場 一時1ドル=150円台 その後円買い戻しの動きで乱高下に(23/10/4) 【2023年10月04日(水)】
- 【#円高】円、一時128円台後半 7カ月ぶり円高水準(23/1/13) 【2023年01月13日(金)】
- 【#円高】円相場、一時130円台に 日銀の大規模緩和修正で(22/12/21) 【2022年12月21日(水)】
また,だわぁ~ん
こりゃ,ユーロ,更にがたがやになりそうな予感
ってことは,必然的に円高加速か...
円が高いうちに,資源を買いあさっておくしかなさそうじゃぞ,こりゃ
円安に振れたら,ガソリン代が悲惨なことになるしのぉ...
S&P、イタリアの金融機関34行を格下げ
【ニューヨーク=小谷野太郎】米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は10日、イタリアの金融機関37行のうち、34行の長期格付けを引き下げたと発表した。 1月13日にイタリア国債を2段階引き下げたことに伴う措置だ。格下げで資金調達コストが上昇すれば、銀行の貸し渋りなどが広がってイタリア経済の回復が遅れ、同国政府が取り組む財政再建が一段と難しくなりかねない。 (以下略) |
読売新聞 |
コメント
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?