大分でクジラが打ち上がる(12/2/18)
関連記事
- 【地震火山前兆現象】鯨7頭@ユメゴンドウが宮崎市の海岸に打ち上がる(17/6/10) 【2017年06月10日(土)】
- 【地震火山前兆現象?】茨城鉾田市付近でイルカが百数十頭 打ち上げられた模様(15/4/10) 【2015年04月10日(金)】
- マッコウクジラ死骸漂着 川南の海岸(14/4/16) 【2014年04月16日(水)】
- 110頭余のクジラ海岸に ニュージーランド(14/1/24) 【2014年01月24日(金)】
- 大量漂着のクジラ死ぬ、生き残りも安楽死 ニュージーランド(14/1/7) 【2014年01月07日(火)】
むむむっ
豊後高田で,クジラが打ち上がったそうで
救助したら,沖に帰っていったそうですわ
う~む,中央構造線じゃろか?(猛汗
とりあえず,一匹なんで,多分大丈夫?
念のため豊後水道周辺の方は,非常持出品のチェックを,ば?
豊後高田に迷いクジラ
17日午後0時15分ごろ、豊後高田市羽根の干潟に体長約4・2メートルのクジラが打ち上げられていると、豊後高田署に通報があった。約5時間後、市消防本部の救助隊が海に入って沖までクジラを誘導、無事に“救助”された。 打ち上げられたクジラは弱っており、住民らは心配そうに見守った。潮位が高くなるのを待って救助隊がロープで沖までクジラを引っ張ったところ、自力で泳いでいった。 地元住民らは「海岸近くに迷い込み、干潮で動けなくなったのではないか。スナメリ(イルカの一種)を見たことはあるがクジラは初めて。無事で良かった」などと話していた。 大分マリーンパレス水族館「うみたまご」(大分市)の田中平館長によると、鼻の上にコブがある特徴から、コブハクジラかハッブスオウギハクジラとみられ、体に多くの傷があることから高齢と推定されるという。「いずれも日本近海に生息するが大分県沿岸で見つかったのは珍しい。何らかの理由で内海に迷い込んだのではないか」と話している。 |
大分合同新聞 |
コメント
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)