フィリピンが天然ガス田を発見、南シナ海の緊張加速か
関連記事
- 海底鉱床見つかる 鹿児島・沖永良部沖で 【2017年12月25日(月)】
- ペルー、クチンスキ元首相の当選確実に 【2016年06月10日(金)】
- 大陸棚31万平方キロ拡大…沖ノ鳥島北方など 【2012年04月28日(土)】
- 第2次フォークランド紛争,か? 【2012年02月11日(土)】
- 海底レアメタル採掘へ 【2011年01月07日(金)】
あらまっ
またすごい量のガスが見つかったなぁ
こりゃ,間違いなく荒れるぞぉ...
エネルギー資源,ホント争奪戦になりそうな勢い
アッチャコッチャで,くすぶってるなぁ...
日本もただじゃ済まないかもしれんぞぉ...
フィリピンが天然ガス田を発見、南シナ海の緊張加速か―シンガポール華字紙
25日、フィリピンの石油会社はこのほど、中国と領有権を争っている南シナ海で過去最大クラスの天然ガス田が発見されたと発表した。これにより中国・フィリピン間の緊張が加速する可能性がある。写真は中国人民解放軍の南沙諸島駐留部隊。 2012年4月25日、シンガポール華字紙・聯合早報によると、フィリピンの石油会社は南シナ海で過去最大クラスと見られる天然ガス田が発見されたと発表した。これにより中国・フィリピン間の緊張が加速する可能性がある。 天然ガス田を発見したのはフィリピンの石油会社フィレックス傘下のフォーラムエネルギー社。フィリピン証券取引所に提出された文書によれば、新たに発見されたサンパギタ天然ガス田は南シナ海の南沙諸島に近いリードバンクに位置し、推定埋蔵量は20兆立方フィートで、当初予想されていた3兆4000億立方フィートをはるかに上回る規模だという。 フィリピンのアルメンドラス・エネルギー相は同社からの正式な報告を待っている状態だと話し、この天然ガス田発見はフィリピンの輸入化石エネルギーへの依存を大幅に軽減させる可能性があるとしている。 しかし、中国とフィリピンは南シナ海の領有問題で争っており、現在も両国の艦船が海上でにらみ合っている状態で、この天然ガス田発見が両国の関係をさらに悪化させる可能性もある。 |
レコードチャイナ |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し