今日と明日,また竜巻警戒を(12/5/9)
関連記事
- 【竜巻】米ケンタッキー州などで複数の竜巻 少なくとも23人死亡 米報道(25/5/18) 【2025年05月18日(日)】
- 【竜巻】アメリカは大規模竜巻が発生中(25/4/29) 【2025年04月29日(火)】
- 今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14) 【2025年04月14日(月)】
- 【竜巻】アメリカ中西部や南部で竜巻などの突風 少なくとも18人死亡(25/3/16) 【2025年03月16日(日)】
- 台風に伴い発生の竜巻 高精度の予測技術開発 横浜国立大など 【2025年02月13日(木)】
上空5500メートル,マイナス24度の寒気が
またまた,南下中
先日の竜巻発生時と
似たような気象状況になりつつあり
また,積乱雲が暴れそうな予感
竜巻発生の可能性がありますので
十分,ご注意を,です
9日~10日 再び竜巻に警戒を
気象庁は8日、東日本と西日本の広い範囲で9日から10日にかけて、再び大気の状態が不安定になるとして、竜巻などの突風や激しい雷雨、ひょうに警戒するよう呼び掛けた。 茨城県などで竜巻被害の出た6日ほどには大気は不安定にならないと気象庁はみているが「竜巻など突風の可能性は十分ある」としている。 同庁によると、10日にかけて日本の上空約5500メートルに氷点下21度以下の寒気が流れ込み、所々で積乱雲が発達する見込み。9日は西・東日本で、10日は東日本を中心に警戒が必要という。 関東は、北部を中心に1時間に30ミリの激しい雨が降る所もあると予想され、河川の急な増水の危険性もある。 気象庁は<1>黒い雲が近づき周囲が急に暗くなる<2>雷鳴が聞こえたり稲光が見えたりする<3>冷たい風が吹く<4>大粒の雨やひょうが降る-などがあれば、発達した積乱雲が接近し竜巻の恐れがあるとして「頑丈な建物に避難を」と呼び掛けている。(共同) |
日刊スポーツ |
コメント
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)