NHK:オウム事件を初ドラマ化 教団の内部資料や証言を基に制作
関連記事
- 『Dr.コトー診療所』16年ぶりに続編始動!だそうな 【2022年06月14日(火)】
- NHKが五輪予選中継中止 広告が指針に抵触の恐れ 【2021年12月06日(月)】
- NHK受信料値下げへ、BS2Kは一本化 【2021年01月13日(水)】
- 【#新型コロナウイルス】NHK:外部出演者生出演やロケ取りやめ #こころ旅 も中止なのかかかっ!?(20/4/8) 【2020年04月08日(水)】
- 【#NHK】和久田麻由子アナが夜、桑子真帆アナが朝 【2020年02月06日(木)】
なんか,すごいドラマをやるなぁ...
いや,オウムの一連事件は,衝撃じゃったし
あの頃は,ホント混沌としていたよなぁ...
日本が,オウムにやられっちまうんじゃないかと...
阪神大震災のすぐ後ってのもあったし
ある意味,東日本大震災後のいまのころと,カオス感は変わってない気もしたり
何年かおきに,この手の事案が発生するのかねぇ...
とりあえず,見る予定
NHK:オウム事件を初ドラマ化 教団の内部資料や証言を基に制作
NHKスペシャルの新シリーズ「未解決事件」の第2回で「オウム真理教」が取り上げられる。同局が独自に入手したという700本を超える教団内部の音声テープや、元幹部たちの証言を基に、教団が暴走する過程を「実録ドラマ『オウム真理教』」と題してドラマ化。事件を追う同局記者役に萩原聖人さん、その上司役を豊原功補さんが演じる。同局でオウム真理教をドラマ化するのは今回が初めて。 「未解決事件」は、日本中に衝撃を与えながらも未解決となっている事件を、再現ドラマやドキュメンタリーで徹底検証するもので、関係者への取材や同局が入手した内部資料などを基に事件の知られざる内容を明らかにする。11年に放送した第1回では「グリコ・森永事件」を取り上げた。 今回の「オウム真理教」は、第1回の放送後、地下鉄サリン事件の遺族から「オウム真理教の事件を取り上げてほしい」という要望が届いたことから実現。ドラマとドキュメンタリー仕立ての3部構成で、ドラマは、オウム真理教の前身「オウム神仙の会」からの古参信者で松本地下鉄サリン事件後に脱会した元信者を主人公として描かれる。 (以下略) |
毎日新聞 |
コメント
【#梅雨】西日本各地が梅雨入り(23/5/29)
ガソリン補助金、9月末終了 6月から段階的に圧縮―経産省
Intel、64ビット専用アーキテクチャ「x86S」のビジョンを公開
はしか、国内で複数の感染者確認 同じ新幹線車両に乗り合わせ
宮崎の高校で491人がインフルエンザ集団感染15日から休校(23/5/18)
【#ウクライナ戦争】「ワグネル」トップ、ウクライナに露軍位置情報の提供提案 米紙報道
【#地震】八丈島近海で地震相次ぐ 気象庁、今後の活動に注意呼びかけ 大規模な地震で津波のおそれも(23/5/15)
日曜日らしい ちょいと寒いべ
【#事件】夜中の間,パトカーやら白バイやら走り回ってたぞー>清武界隈