米五輪ユニホームが中国製で,米国が大騒ぎらしい
関連記事
- 50万人が熱狂 銀座・メダリストパレード 【2012年08月20日(月)】
- ロンドン五輪が閉会式、らしい 【2012年08月13日(月)】
- 米満達弘選手が金メダル! 【2012年08月12日(日)】
- メダル数がついに新記録!今宵のレスリングの試合で銀以上確定 【2012年08月12日(日)】
- リオ大会成功で大国入り狙う 「ブラジル新世紀」の戦略 【2012年08月12日(日)】
あらまっ! 😯
そりゃまぁ,あまぁ~り敵国製造のユニフォームで,選手入場とかは,見たくはないわなぁ...
して,日本は,どげんじゃろか?
ミズノ辺りじゃろけど,製造はやっぱり中国だったりして(爆
敵国云々もじゃろうけど,製造コスト優先のような気も(爆爆
とりあえず,みんな,金メダルめざして,がんばれぇ~~♪
オイラも嫁Getして,金メダルを獲得しまする(汗
「最初からやり直せ」中国製の米五輪ユニホーム
【ロサンゼルス=西島太郎】ロンドン五輪で着用する米国代表チームのユニホームが中国製であることが分かり、米議会の怒りを買っている。 米国繊維産業の苦境を背景に、大物議員らは「オリンピック委員会は恥を知るべきだ」などと痛烈に批判。これを受けて、デザインを手がけた米有名デザイナーのラルフ・ローレンさんは13日、「2014年のソチ五輪は米国製になる」と発表した。 騒ぎの発端は、米テレビの報道。AP通信などによると、民主党のハリー・リード上院院内総務は「すべてのユニホームを積み上げて燃やし、最初からやり直すべきだ」と記者会見で怒りをあらわにした。 民主党のナンシー・ペロシ下院院内総務ら他の議員からも「米国製のユニホームを着るべきだ」「我が国製造業が厳しい雇用情勢にある中で中国に外注するなんて。自滅的だ」などと激しい非難の声が上がっている。 ユニホームはベレー帽、ブレザー、ズボンやスカートなど一式で、開会式などで着用する。ラルフ・ローレンさんは、2020年まで米五輪委と契約しているという。 |
読売新聞 |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)