「水道水は不安」…客は宅配水経営者の親族@日本テレビ報道番組
関連記事
- テレビ朝日 CM放送できないトラブル BS朝日でも放送一時中断 【2024年07月24日(水)】
- 火野正平さん、腰痛で撮影中断 NHKBS「にっぽん縦断 こころ旅」 ネットに案ずる声 【2024年04月25日(木)】
- 「芸能人格付けチェック!」20・7%の高視聴率!2年ぶりの20%大台超え…放送日延期の正月名物特番 【2024年01月09日(火)】
- 【#NASNE】ずっと続いてた #こころ旅 ブロックノイズが無くなった 【2023年12月01日(金)】
- ホントに「BSプレミアム」がサ終しちょる...ドロドロドロ 【2023年12月01日(金)】
こりゃまた,すさまじいヤラセ
う~む,テレビ局,酷すぎじゃねぇ...
こんな事ばっかりしているから,テレビ離れが酷くなると
もうほとんど,民放は見てないですゾォ~>オレ
っていうか,オリンピックが始まって,久しぶりにテレビがフル稼働中(笑
「水道水は不安」…客は宅配水経営者の親族 日テレ報道番組に「放送倫理違反」の意見書
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会(川端和治委員長)は31日、日本テレビの報道番組「news every.」が4月25日に放送した特集「食と放射能 水道水は今」について、「報道に求められる客観性、正確性などの放送倫理に違反した」とする意見書を公表した。 番組では、宅配水業者の顧客として登場した女性が「水道水は不安なので宅配の水を飲んでいる」などと発言。女性は同社経営者の親族で、日テレは身元を確認していなかった。 同番組では、昨年1月のペットビジネス特集でもサービス業者が利用客として登場しており、川端委員長は「再発防止のガイドラインが現場で血肉化されていない」と指摘した。 日テレは31日、「委員会の指摘を重く受け止め、再発防止に努めるとともに、改めて報道の原点に立ち返り、視聴者の皆様の信頼回復に全力で取り組んでまいります」とするコメントを発表した。 |
YAHOO |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し