徳島市男性の「曜変茶碗」 化学顔料ほぼ検出されず
関連記事
- 清武城天守に宮崎ケーブルテレビがやってくる,らしい.しかも無料! 【2023年08月21日(月)】
- うちのテレビvs配信割合 テレビ3配信7じゃな 【2022年09月04日(日)】
- “痛がる様子を笑う” 番組演出にBPOが配慮求める見解 【2022年04月15日(金)】
- 県単位放送の見直し検討、総務省 地方TV局再編も 【2022年01月25日(火)】
- 日テレもフジテレビも、「忠臣蔵」のドラマを作れなくなった「根本的な理由」 【2021年12月14日(火)】
真贋論争がすごいことになってたみたいじゃが
少なくとも,現代の塗料は使ってないことはわかったそうな
18世紀以前のものだそうで
ならこれ,ほんもんじゃねか?
1700年代より前じゃろしのぉ
とりあえず,いまんところ,真贋論争は水入りで,ほんもんの可能性が格段に上がったってことかねぇ
ほんもんだったら,いったい幾らするんじゃろ
オイラのペットボトル500円貯金じゃ買えんはず(爆
徳島市男性の「曜変茶碗」 化学顔料ほぼ検出されず 2017/2/28 14:10
テレビ東京の鑑定番組「開運!なんでも鑑定団」で、徳島市の男性が所有する陶器が世界で4点目の「曜変天目茶碗(ようへんてんもくちゃわん)」と鑑定され、真贋(しんがん)論争が起こっている問題で、この陶器を奈良大が成分分析した結果、18世紀以降に開発された化学顔料はほぼ検出されなかったことが27日、分かった。番組での鑑定結果に異論を唱えていた専門家は、中国の模倣品と斑紋が酷似していることを理由に「化学顔料が使われている」と訴えていたが、その主張を覆す結果となった。 (以下略) |
徳島新聞 |
買えたりして。。。
>>ですわん さま
オイラ,手持ちの現金,あと3万円しか無いじぃ(´Д⊂グスン