豚みそ缶詰:伊佐農林高名物「更生之素」が商標登録
関連記事
- 【最強寒波】鹿児島県に大雪警報 発令(25/2/4) 【2025年02月04日(火)】
- 鹿児島 徳之島 保育士殺害 殺人容疑で18歳の高校生を逮捕 【2025年02月02日(日)】
- 鹿児島サンロイヤルホテル、住吉町15番街区に移転方針 【2024年08月03日(土)】
- 北薩トンネルで湧水や土砂流出が拡大 復旧めど立たず通行止め続く 北薩横断道路(国道504号) 【2024年07月28日(日)】
- 桜島フェリー 7月1日から値上げ 旅客も車両も、全体で2割程度アップ 【2024年06月30日(日)】
これ,めちゃくちゃうまいんですよねぇ...
アツアツご飯に乗っけるのが一番うまいじぃ
オイラは,ツマミが何もないときに,これをチビリチビリ箸で崩しながら
ビールか焼酎をいただきまする
って,在庫が0なんだよのぉ...
お盆に,大シベリア@実家に帰ったら
か~ちゃんからもらってこよう♪
豚みそ缶詰:伊佐農林高名物「更生之素」が商標登録 伝統の味「受け継ぐ」 /鹿児島
伊佐市の県立伊佐農林高(田上博校長)の生徒が実習で製造、販売する豚みその缶詰「更生之素(こうせいのもと)」が特許庁で商標登録され、31日、商標権者の県から同校に登録証が手渡された。 登録は7月6日付。「更生之素」は1932年に開発され、当時不景気だった農村を更生させたいとの思いを込めて名付けられた。 同校で飼育された黒豚と麦みそ、砂糖などで作られ、おかずや調味料として使用される。年間約3万5000個が製造される人気商品で、地元のスーパーなどで販売されている。現在、県内の農業高校などで作られている豚みそ缶詰の元祖とされている。 1937年に一度商標登録したが、すでに期限が切れていたことから、今年1月に再び出願した。 県庁であった伝達式では、同校農業経営科の中原香さん(3年)と、農林技術科の小島真也さん(2年)が登録証を受け取った。中原さんは「先輩たちの精神を受け継ぎ、今後も安心、安全な商品作りに努めたい」と話した。 |
毎日新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し