空は落ちてこなかった...オーストラリア
関連記事
- みんなより「一人が好き」多数派に。意識調査、30年で逆転 【2023年12月27日(水)】
- 初デート、女性の47%が「相手におごってほしい」 【2022年05月27日(金)】
- さよならMD、店頭からも辞書からも 【2021年12月04日(土)】
- 【#神奈川異臭】横浜市 また異臭騒ぎ 横浜駅も一時封鎖(20/10/12) 【2020年10月12日(月)】
- 横浜市 悪臭報告相次ぐ(20/10/4) 【2020年10月04日(日)】
なんと!ブリティッシュ作戦が,いつの間にか発動されていたのかっ!
「コロニーはシドニーを直撃する!!」
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
なんてことを,すぐ思いついてしまったオイラ(爆
ファーストガンダムで,コロニーが落ちた場所がシドニーだったしのぉ
空が落ちる!っていえば,コロニー落としじゃろて?(コロニー爆
空は落ちてこなかった – デマに振り回された国民
物価への炭素税の影響はごくわずかとの報告 民間企業のインフレ測定結果によると、7月1日の炭素税施行以来の1か月、電気料金の15%上昇に一部炭素税の影響があっただけで、インフレにはほとんど影響していないことが明らかになった。 もっともそのことは、政府財務省も「炭素税の影響は全体の0.7%程度」と予測しており、大方のエコノミストもそのように予想していた。大騒ぎしていたのは野党保守連合とメディアで、チキン・リトルの「空が落ちてくる」騒動に惑わされたのは国民という格好。TDセキュリティーズとメルボルン・インスティチュートが毎月発表しているインフレーション測定では、7月の消費者物価上昇率は0.2%で、年率にしても過去3年で最低水準の1.5%にしかならない。中銀(RBA)は、政策金利変更の目安としてインフレ率2.0%から3.0%を目標範囲にしており、現在のインフレ率はそれも下回っていることになる。 (以下略) |
nichigopress.jp |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し