ロシア衛星、また失敗=1~2カ月で地球落下も
関連記事
- 【#Cosmos482】まだ飛んでる.今日の午後,落下か?(25/5/10) 【2025年05月10日(土)】
- 旧ソ連の金星探査機「コスモス482号」、今週末にも大気圏へ突入か NASA発表 【2025年05月08日(木)】
- 小型ロケット「カイロス2号機」打ち上げ失敗 【2024年12月18日(水)】
- 中国のロケット,エンジン試験中に固定が壊れて,勝手に離床.爆発炎上 【2024年07月01日(月)】
- 【#カイロス】民間小型ロケット 爆発し打ち上げ失敗 和歌山 【2024年03月13日(水)】
プロトンロケットで上げたやつで
最終段のエンジン点火に失敗した,やつじゃったかな...
昨日速報が来てたけど,ま,もう燃え尽きたろうなぁ...だったんすが
まだ,軌道にいたとは...(汗
なんとなく,衛星分離にも失敗して
最終段と衛星がひっついたまま??
また,落下騒ぎにならないといいがのぉ...
| ロシア衛星、また失敗=1~2カ月で地球落下も-ISSに危険を及ぼす可能性
【モスクワ時事】ロシア宇宙庁によると、同国の通信衛星「エクスプレスMD2」とインドネシアの同「テルコム3」がモスクワ時間6日深夜(日本時間7日未明)、カザフスタン・バイコヌール宇宙基地からロケットで打ち上げられたが、静止軌道(高度約3万6000キロ)投入に失敗した。近年、ロシアの衛星打ち上げ失敗が相次いでいる。 関係筋はインタファクス通信に対し、衛星は高度約6000キロの比較的低い軌道を周回しており、1~2カ月間で大気圏に突入する可能性があると指摘。星出彰彦さん(43)が長期滞在中の国際宇宙ステーション(ISS)に危険を及ぼす可能性もあるという。 |
| jiji.com |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ