青函トンネル内、200キロ走行に=18年春から1日1往復
関連記事
- 北海道新幹線「羊蹄トンネル」、強度不足の可能性…熊谷組がコンクリート試験で虚偽報告 【2023年05月03日(水)】
- 北海道新幹線のトンネル工事が岩塊で中断、除去に1年半以上 【2022年02月18日(金)】
- 北海道新幹線 運転見合わせ 新函館北斗~新青森 シカ入り込む 【2021年10月08日(金)】
- 【#北海道新幹線】青函貨物の全面撤退断念 国交省 【2019年08月20日(火)】
- 札幌駅の新幹線ホーム、位置決まらず迷走 【2018年01月20日(土)】
一応260キロを想定しているっぽい
でも,日に1往復だそうな
残りは,140キロ制限がかかったまま
う~む,貨物列車の扱い,なんとかしないと,未来永劫140キロやじぃ
どうにかならんもんかねぇ...
青函トンネルの一番底に,貨物用の待避線を掘るってのは,ダメなんじゃろかのぉ...?
青函トンネル内、200キロ走行に=18年春から1日1往復-北海道新幹線
交通政策審議会(国土交通相の諮問機関)の整備新幹線小委員会ワーキンググループは11日、2015年度に開業を予定している北海道新幹線の青函トンネル(全長約54キロ)内など貨物列車と共同で走行する約82キロの区間について、18年春から1日1往復、時速200キロ以上での高速走行を目指す方針を決めた。 北海道新幹線は青函トンネル内と前後の区間は在来線と共用する。そのため、開業当初は在来線の特急並みの時速140キロに制限される予定だが、高速化による利便性向上を求める沿線自治体などの声を踏まえ、本数を制限した上での高速化を決めた。 |
JIJI.COM |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し