養殖マグロ、海洋で育つ 近畿大、放流後の生存確認
関連記事
- 豊洲で大間マグロが初競り2億700万円(25/1/5) 【2025年01月05日(日)】
- クロマグロの漁獲枠配分案提示 国際合意受け―水産庁 【2024年12月10日(火)】
- 大間マグロに3604万円 東京・豊洲市場で初競り(23/1/5) 【2023年01月05日(木)】
- 【速報】豊洲市場で「初競り」 マグロ最高値1688万円 去年より396万円下落(22/1/5) 【2022年01月05日(水)】
- 豊洲市場で初の初競り 大間のマグロ3億3360万円(19/1/5) 【2019年01月05日(土)】
養殖物も,外の世界で生きていけるんじゃのぉ
ってことは,稚魚をある程度デカくしてから,自然に放つってのも?
天然物もやっぱ必要じゃろうしねぇ
資源を増やす意味で
んにしても,マグロ食べたす
美味しいお刺身を頂きたいところやじぃ
今夜は取引先との忘年会で,ごちそうらしい
マグロのお刺身,食べるぞい♥
養殖マグロ、海洋で育つ 近畿大、放流後の生存確認
人工環境でふ化し飼育された完全養殖クロマグロの幼魚約1800匹を和歌山県串本町沖などから10月に放流したところ、12月までに静岡県から和歌山県にかけての海で8匹が捕獲されたと近畿大水産研究所(和歌山県白浜町)が13日、発表した。 近畿大によると、完全養殖クロマグロが自然環境でも生きられることを示したのは世界初。 (以下略) |
47News |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)