九州でM6.8以上地震「30年以内35%」 政府予測
関連記事
3日午前、津軽地方で謎の地鳴り SNSで投稿多数/気象台「地震や火山情報なし」(25/5/4) 【2025年05月04日(日)】
- 【地震】オーストラリア:シドニー付近で地震 M5.1(25/4/23) 【2025年04月23日(水)】
- 【地震】長野県で震度5弱 1週間ほど同程度の地震に注意(25/4/19) 【2025年04月19日(土)】
- 【緊急地震速報】長野県で震度5弱 津波の心配なし(25/4/18) 【2025年04月18日(金)】
- 【地震】大分別府で急に連発地震がハジマタヤバス(25/4/18) 【2025年04月18日(金)】
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
しかも,大分熊本が異常に確率が高いし
こりゃ,大分熊本衆は,大地震の備え,ちゃんとやってないといけないはず
っちゅうか,活断層が足元にない宮崎は平和じゃなぁ...(汗
でも,南海トラフ連動地震で,トンデモナイことになるのは,確実じゃろしのぉ>宮崎(猛汗
九州でM6.8以上地震「30年以内35%」 政府予測
政府の地震調査研究推進本部は1日、活断層が引き起こす地震の確率について、九州を3地域に分けて複数の活断層を総合的に評価した結果を公表した。30年以内にマグニチュード(M)6・8以上の地震が起きる確率は北部9%、中部21%、南部8%。九州全体で35%となった。 個々の活断層ごとに評価する従来の手法を見直した。九州が初の試み。今後は全国を8~10地域に分けて評価し、1年ごとに公表する。次は関東地方に取りかかるという。 (以下略) |
朝日新聞 |
次から次から大きくなる脅しの予想データ・・・ 🙁

もう満腹ですわ...
来るなら来んか~い..って開き直り?
>>キョンシー さま
あの地震以降,小さめに見積もるのが悪みたいな感じになってますしのぉ
まぁ~来るならこい!はオイラもやじ
でもまぁ,地震の前に桜島の巨大噴火じゃろうのぉ(汗