『WN-G300TVGR』@地デジチューナー付きブロバンルータを導入 サブモニタで見れん(T_T)
関連記事
- キーボードを買い直したorz 前のキーボード(Kensington)が酷すぎた 【2023年07月15日(土)】
- 福島から「桃」が送られてきた! 【2023年07月08日(土)】
- キーボードがぶっ壊れた!もう故障に次ぐ故障すぎる!(怒 【2023年05月13日(土)】
- ぶっ壊れた仕事椅子のキャスタ 代替品が届いた!こりゃ快適じゃわい 【2023年05月10日(水)】
- サンタさんからプレゼントをモロタ(笑 【2022年12月15日(木)】
いや,作戦司令室には,TVアンテナが降りて無くてなぁ
ってことで,LANケーブルかなんかで,地デジは見れんのかと,探して,結果行き着いたのが『WN-G300TVGR』
商品はこちら

アクオス様の後ろに,アンテナ分配器を設置して,『WN-G300TVGR』に地デジ電波を供給
ルーター機能はいらないので,APモードに(爆
無線LANも要らないので,管理画面に入って,無線LANも切断(爆爆
IPアドレスとかも手動で設定しましたっす.オイラはネットワークエンジニアなんで,このへんの話は,赤子の手モード?(GRB爆
視聴ソフト『テレキングmobile』のWindows版をダウンロードして,さくっとインストール
視聴ソフトを起動したら,えらい長い時間をかけて,チャンネルスキャン(10分近かったかもしれん)
スキャン後,地デジ画面登場

あら,キレイ♥
フルセグやじ.宮崎なんで,テレビは4つしかないので,まぁ,ほとんどNHK専用の予感?
なんか,ケーブルテレビにも対応しているような感じ...BSCSは未対応.これは残念
最大の残念は,サブモニタで表示されないじぃ
これは改善して欲しいゾォ~.すぐ実装できそうな感じじゃが?
主画面では,仕事しておるし
アイオーデータに,クレームメールじゃな(爆
それ以外は,概ね良好
これで,『あまちゃん』も安心して見れまする.能年ちゃん(;´Д`)ハァハァ
コメント
博多へお上りさんしてきた.リコリコ展メキシコ展,濃すぎたぞー(笑
風が強いな,オイ!
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【訃報】島崎俊郎さん死去 「オレたちひょうきん族」などで人気
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす