新曽木発電所 開所式
関連記事
- 水道水の高低差70mでマイクロ水力発電、栃木・大田原市が導入…63世帯分を売電 【2023年02月20日(月)】
- ダイキン「水道発電」 全国拡大 全額負担で発電機設置 自治体に売電収入還元 【2021年12月20日(月)】
- 黒北発電所の集塵機が動いておった! 【2017年10月09日(月)】
- 湯沢発電所、今冬一度も除雪せず 雪の重みで屋根崩落 【2015年01月10日(土)】
- 九電、再生エネ買い取り事実上中断へ 太陽光発電急増で 【2014年09月24日(水)】
ぬぉ~曽木の滝公園の,あの小水力発電設備,完成したかぁ
こりゃ,大シベリアに戻ったら,眺めにいかんといかんはず
小水力発電,けっこうアチコチに適地があるよなぁ...
清武城界隈も,発電に使えそうな,小川がゴロゴロと?
この辺の水使って,ジャンスカ発電すりゃァ
原発停止中で,不足気味の電力,ちっとは足しになるはずじゃがなぁ
新曽木発電所 開所式
伊佐市の曽木の滝公園に小水力発電所、「新曽木発電所」が完成しました。新曽木発電所はおよそ100年前に曽木の滝の右岸側に造られた旧曽木発電所の設備を補強するなどして建設したものです。川内川から毎秒およそ5トンを取水し、13メートルの落差を利用して水中タービン水車を回転させて発電します。 (以下略) |
MBC |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)