水道水の高低差70mでマイクロ水力発電、栃木・大田原市が導入…63世帯分を売電
関連記事
- ダイキン「水道発電」 全国拡大 全額負担で発電機設置 自治体に売電収入還元 【2021年12月20日(月)】
- 黒北発電所の集塵機が動いておった! 【2017年10月09日(月)】
- 湯沢発電所、今冬一度も除雪せず 雪の重みで屋根崩落 【2015年01月10日(土)】
- 九電、再生エネ買い取り事実上中断へ 太陽光発電急増で 【2014年09月24日(水)】
- 農業用水の小水力発電、買い取り制度で広がる 【2014年02月11日(火)】
お~水道水でマイクロ水力発電
配水池,どこもエラい高いところにあるしの
あの位置エネルギーを回収できれば
いい感じで電気が起こるはず
あっちもこっちもこの手の発電機を取り付けんといかんはず
電気が足らんし
戦力になるぞー
水道水の高低差70mでマイクロ水力発電、栃木・大田原市が導入…63世帯分を売電
栃木県大田原市は新年度、マイクロ水力発電事業を導入すると発表した (以下略) |
MSN |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた