スポークがない自転車「Loopwheel」
関連記事
- Gucciの自転車、110万円だそうな 【2012年02月25日(土)】
- ブレーキなし自転車、略式起訴も…東京地検 【2011年11月17日(木)】
- 都会のサイクリングは,肺病の危険あり! 【2011年10月02日(日)】
スポークがない自転車となっ!
タイヤと,車軸,どうやって結んでいるんじゃろ?と疑問に思ったが
ベルトで車軸と結んでいるそうな
しかも,このベルト,サスペンションの役目もするそうで
[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=l0_P2mLV7nI 560 340]
こりゃ,乗り心地,快適そうじゃなぁ
って,瞬間的にトン近い衝撃がタイヤに加わるやろうけど
このベルトが破断...なんてことは,計算済みじゃろうのぉ...
ぜひ乗ってみたい
スポークがない自転車「Loopwheel」
従来型のホイールの中に、スポークではなく3つのスプリングが組み込まれ、道路からの衝撃を吸収するサスペンションになっている「Loopwheel」を紹介。 この数百年間、自転車のホイールはそれほど進化していない。だがこのほど、スポークを使わず、サスペンションを組み込んで衝撃を緩和する新しいデザインが登場した。乗り手の背中にやさしいほか、軽量化やサイズ縮小にも役立つものだ。 英国のデザイナー、サム・ピアースによるプロジェクト「Loopwheel」では、従来型のホイールの中に3つの折込み式スプリングが採用されている。この仕組みによりリムの硬さを保ちつつ、ホイールハブが約4.5cm以上動くことが可能になり、でこぼこの舗装道路での走行や縁石への乗り上げなどの際に衝撃を吸収できる。その結果、より不快感のない乗り心地となり、乗り手の身体に伝わる振動も小さくなる。 (以下略) |
wired.jp |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆