イプシロンロケット搭載の大型車両が故障、国道で立ち往生
関連記事
- 【#イプシロン】イプシロンSロケット 燃焼試験中に爆発事故発生 【2024年11月26日(火)】
- 【#イプシロン】「イプシロンS」燃焼試験で異常発生 上空からの様子 【2023年07月14日(金)】
- JAXA「イプシロンS」燃焼試験で異常発生 施設から炎も 秋田 能代 【2023年07月14日(金)】
- イプシロン6号機失敗 “燃料送り込む配管がふさがったため” 【2023年04月19日(水)】
- 【#H3】H3ロケット部品、打ち上げ失敗機体と別業者に変更へ 【2022年11月13日(日)】
ワロタ.イプシロンの1段目を積んだまんまで
国道で,すっ止まっている模様
施設そばの国道ってことは,あの急坂登っている途中に,壊れちゃったか?
っていうか,見に行きてぇ~
ロケット一段目が日中,衆人環視にさらされるってのも珍しいし
って,イプシロンの一段目は,固体燃料じゃけど(すでにロケット内に燃料は充填されてる筈)
爆発しないよ,ね?(大汗
ロケット搭載の大型車両が故障、国道で立ち往生 鹿児島
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が今夏に打ち上げる新型のイプシロンロケットを載せた大型の特殊車両が2日午前2時ごろ、鹿児島県肝付町の国道448号で故障し、立ち往生した。修理には数日かかる見込みで、国道は片側通行が続いている。 JAXAによると、現場は肝付町にある内之浦宇宙空間観測所の北約300メートル。全長12メートルのロケット1段目が入ったコンテナを、約5キロ離れた同町の内之浦港で陸揚げし、96個の車輪がある特殊車両(全長21メートル)に載せて観測所に向けて運んでいたところ、車両の油圧系統が故障したという。車両が大きすぎて動かせないため、JAXAは現場で故障した部品を交換することを検討している。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ