【JAVA】AsyncTaskのonPostExecute()にて,ちっとは楽にUIへ値をセットしたい
関連記事
- ぎんゆぅ~さんの更新頻度が落ちているときは仕事炎上中(爆 【2025年01月09日(木)】
- 仕事が納まった,のか?一応,拘束解除命令が出たモルモルモル 【2024年12月27日(金)】
- さすがに激務すぎ,ワロタ! 【2024年12月25日(水)】
- 今週もひたすらモノ書き #JAVA 祭りがまだまだ続く そろそろC#を書かせろー 【2024年12月04日(水)】
- 【#Kotlin】「ことりん」な実装依頼がキター 【2024年10月17日(木)】
Android3.0以降は,http通信をメインスレッドでやるのはご法度
ってことで,AsyncTaskの継承クラスを実装して,通信すべし
が,定石らしいけど,こやつ,UIの各部品に値をセットするのが,かなり面倒
onPostExecute()をオーバーライドして,その中でUIへアクセスしろって書いてあるんじゃが
これヘタすると,http通信の数×画面数分のクラスを準備しかねない事態
なんか妙案はないかねぇ...じゃったんじゃが
結果,動的メソッド機構を使えばいいんじゃね?に行き着いて,実装してみたら
上手くいったんで,ここにソースを書いておきまする
まず,AsyncTaskの継承クラス
public class BackgroudTask extends AsyncTask <Integer, Integer, Integer> { public Class<?> instance; public Object ParentObj; 略 ~~~~ 略 /** * バックグランド処理が完了し、UIスレッドに反映する */ @Override protected void onPostExecute(Integer result) { Class<?>[] c1 = new Class[2]; c1[0] = Object.class; c1[1] = String.class; try { Method meth =instance.getMethod("setUIData", c1); //呼び出すメソッド名と,メソッドに渡す引数の型をセット meth.invoke(instance.newInstance(), ParentObj, m_Str); //実際に呼び出す } catch (NoSuchMethodException e) { // TODO 自動生成された catch ブロック e.printStackTrace(); } catch (IllegalArgumentException e) { // TODO 自動生成された catch ブロック e.printStackTrace(); } catch (IllegalAccessException e) { // TODO 自動生成された catch ブロック e.printStackTrace(); } catch (InvocationTargetException e) { // TODO 自動生成された catch ブロック e.printStackTrace(); } catch (InstantiationException e) { // TODO 自動生成された catch ブロック e.printStackTrace(); } } }この2つに,親UI側のクラス型と,親UIインスタンスをセット
public Class> instance;
public Object ParentObj;
オーバーライドしたonPostExecute()にて
親UI側に定義するパブリックメソッドsetUIData()を呼び出すカラクリを
引数に,ParentObjをセットするのが,ちょいとしたミソでごわす
親UIクラス側
task = new BackgroudTask(); task.instance = MainUI.class; //UI側のクラス型 task.ParentObj = this; //UIのインスタンス task.execute(1); 略 ~~~~ 略 public void setUIData(Object Parentobj, String st) //AsyncTaskのonPostExecute()内から呼び出されるメソッド { MainUI obj2 = (MainUI)Parentobj ; TextView textView = (TextView) obj2.findViewById(R.id.textView6); textView.setText(st); }task.instance = MainUI.class;
task.ParentObj = this;
にて,親の情報をセット
setUIData()には,大回りしてきた親のインスタンス(Parentobj)が渡ってくるんで
キャストしてやると
これで,UI側でイロイロできるはず
AsyncTaskの継承クラスは上手く作ると,1個で済みますわん
いつもの様にバグっていたらすまんこってす(爆
コメント
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)