【ダニ新感染症(SFTS)】マダニ媒介ウイルス、身近な場所にも 飼い犬の感染確認
関連記事
- 【#SFTS】マダニ媒介のウイルス性感染症 今年3人目の患者確認 注意を:宮崎 【2024年05月10日(金)】
- 【#SFTS】マダニ感染症、国内初の人から人への感染確認…患者を処置した医師に症状 【2024年03月20日(水)】
- 【#SFTS】マダニ感染症ネコ 宮崎県内増 専門家「人へもリスク」 【2024年03月14日(木)】
- 【#SFTF】マダニ感染が過去最多ペース 北日本に分布拡大、予防を 【2023年09月05日(火)】
- 北海道でマダニにかまれ発熱・痛み…新たな感染症、「エゾウイルス」と命名 【2021年09月22日(水)】
おっと,飼い犬も罹患しているとな
ってことは,ほんと,そんじょそこらにゴロゴロ,ダニウイルスがいる予感
山の中ウロウロして,数日して具合が悪くなることがあったけど,アレもかなぁ...?
単純な風邪と思いたいが
これ,ワクチン,早めに作って欲しいがのぉ
川の土手のヤブとかにもいそうじゃし,噛まれて,病気が出たら,いやズラ
マダニ媒介ウイルス、身近な場所にも 飼い犬の感染確認
マダニを介してうつるウイルス病「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の患者が見つかった13県のうち3県で、地域の飼い犬もウイルスに感染していることが山口大の調査で分かった。犬の散歩道という身近な生活圏にも、ウイルスが潜んでいる証拠だ。20日に岐阜市で始まった日本獣医学会で発表した。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)