【首都圏大雪】東京大手町積雪27センチ 「50年に一度」戦後最大級の大雪
関連記事
- きょう昼前にかけ関東平地で大雪 東京23区も積雪か(24/3/8) 【2024年03月08日(金)】
- 【#大雪】東京都23区全域に大雪警報発令(24/2/5) 【2024年02月05日(月)】
- 【#大雪】関東甲信5日から大雪「不要不急の外出控えて」国交省と気象庁(24/2/5) 【2024年02月05日(月)】
- 【#大雪】関東甲信 5日から6日山沿い中心に大雪おそれ 東京23区で積雪も(24/2/4) 【2024年02月04日(日)】
- 【首都圏大雪】東京23区を含む東京地方に大雪警報発令(23/2/10) 【2023年02月10日(金)】
結果は27センチじゃったか...まぁ~降ったもんじゃじ
特別警報発令(26センチ)の基準を超えておるしのぉ
千葉の32センチはびっくりじゃな.確か新記録じゃじ
今朝も残雪20センチ以上残っておるし
とりあえず,滑り転けないようにじゃなぁ>首都圏の皆様
んにしても,歴史的な雪になったのは間違いなさそうじゃじ
大雪「50年に一度」、交通混乱・停電・事故も
本州の南海上を急速に発達しながら進んだ低気圧の影響で、日本列島は8日、太平洋側を中心に大雪や暴風に見舞われ、交通事故や転倒などで3人が死亡、462人が負傷した。 東京都心では積雪が27センチとなり、気象庁の「50年に一度の積雪」の目安(26センチ)を超える記録的な大雪となった。20センチを超えたのは1994年2月以来、20年ぶり。首都圏を中心に一時、7万戸以上が停電し、交通網が乱れた。9日は各地で天気が回復するが、東北地方では同日夜まで雪が降り続くとみられ、気象庁は注意を呼び掛けている。 太平洋側の都市部などではまとまった積雪を観測し、9日午前0時までに甲府市で43センチ、前橋市と千葉市で32センチ、横浜市で16センチ、名古屋市で5センチとなった。 (以下略) |
読売新聞 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆