無害の細菌が急速に“人食い”へ進化
関連記事
- 致死率3割の劇症型溶連菌、患者最多 感染力強い株確認 【2024年02月26日(月)】
- 長さ2cmの巨大細菌を発見…「富士山より背の高い人間がいるようなもの」 【2022年06月24日(金)】
- 腸内細菌関与か?糖尿病性腎臓病で 【2019年04月23日(火)】
- 【#インフルエンザ】「ゾフルーザ」に耐性ウイルス発生 【2019年01月25日(金)】
- 抗生物質効かない耐性菌@多剤耐性アシネトバクターか、入院患者ら8人死亡:鹿児島大学病院 【2018年08月03日(金)】
多剤耐性菌とか、人喰い細菌とか
抗生物質で、細菌軍団は制圧したと思っておったがなぁ
最近は、菌のほうが優勢っぽいじぃ
このままじゃと、また暗黒のペスト流行な時代に戻っていくかもしれんぞい
菌を押さえつけられる新たな手法の薬がいるのかものぉ?
そのまえに、体を丈夫にして、菌を寄せ付けないようにしないといかんはず
早寝早起き適度な運動、腹八分目のお食事に
ビール
にて(爆
無害の細菌が急速に“人食い”へ進化
何十年分もの蓄積された細菌のサンプルを調査することで、無害な微生物がどのようにして壊死性筋膜炎、いわゆる人食いバクテリア感染症を引き起こす致死性の病原体へと進化するのかが突き止められた。 3600株以上の細菌の遺伝子配列を解析した結果、急速に広がり人体の軟組織を破壊する異常な病原菌がたった4段階で作られたことが分かった。 (以下略) |
ナショナルジオグラフィック |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)