iPhone 6 Plus 主記憶容量が1GBだそうな
関連記事
- 【iPhone】macOS以外のWindows/Linux環境でもXcodeを使わずにiOSアプリをビルド&デプロイできる「xtool」がリリース。 【2025年05月27日(火)】
- トランプ大統領スマホも別関税課す方針“除外発表していない” 【2025年04月14日(月)】
- 米トランプ政権 相互関税の対象からスマホなど電子機器を除外 【2025年04月13日(日)】
- 【#twitter】アップル製品「使用禁止」に マスク氏、オープンAI導入巡り 【2024年06月11日(火)】
- EU、スマホ充電端子「USB-C」に統一へ アップルは懸念表明 【2022年06月08日(水)】
少なっ!
これで,OS回してるんかいな.うちのPC主記憶12GBやじぃ(爆
せめて,主記憶2GBぐらいは欲しいところじゃが
アプリへ回せる容量,ほとんどギリギリじゃなぁ...
iOSってフラッシュディスクへスワップアウトするんじゃろか?
ならまだ,なんとかなるじゃろが,フラッシュメモリのアクセス速度は一桁二桁落ちるしのぉ
CPUバス直結の主記憶のほうがはるかに速いし
んにしても,また妙なところをケチってるのぉ>Apple
DRAM,そんな値段しないのにねぇ...
なんか,PC98時代,config.sysをこねくり回して,EMSメモリへ不要データ送って,640KBの主記憶をどんだけ広げるか?
って,設定方法考えあぐねてたことを思い出したじぃ(笑
アイポンのOSってPCと共通だったっけ?
インストーラーは共通でも、実はインストールされるファイルは全く別物とか?
ワイヤードロジックで組み込んでるとか?(爆
実は256kbあれば動くとか?(核爆
>>康ちゃん@まったり~ さま
CPUが違うから,OSコードはいっしょかもしれんけど
バイナリは違うはず.UIもまるっきり違うから,同じなのはカーネルぐらいかも??
>>ワイヤードロジックで組み込んでるとか?(爆
>>実は256kbあれば動くとか?(核爆
案外隠しメモリで,磁気コアメモリを積んでいるのかもしれん(爆