Windows Updateで「KB2949927」に不具合があるとか
関連記事
- 【WindowsUpdate】25H2を入れたノートPCのwifiがドライバレベルで切れる.Realtekドライバの問題臭い 【2025年10月24日(金)】
- 【WindowsUpdate】KB5066835でlocalhostへの接続が不能になる不具合(25/10/20) 【2025年10月20日(月)】
- 【WindowsUpdate】9月末のWindows Updateが手元に届いてない件.不具合出て引っ込めたのか?(25/9/30) 【2025年09月30日(火)】
- 【Windows Update】一度に大量のファイルを書き込むとSSDに障害が発生するとの不具合報告 KB5063878 / KB5062660が対象っぽい 【2025年08月20日(水)】
- 【WindowsUpdate】6月の月例パッチ適用でPCが起動不能になる問題の影響範囲が富士通以外にも拡大中(25/6/18) 【2025年06月18日(水)】
ネットがざわついているなぁ...
うちの機体にも,もちろん入っている
KB2949927は,取り消された模様
で,削除してね,なマイクロソフトのアナウンスも
このパッチ,SHA-2アルゴリズム機能を追加するものだそうな
でも,うち,問題なく動いているよなぁ...
インテルチップだと不具合が出やすいとかなんとか
うち,AMDチップだから問題出てないのかのぉ...?
ほんとに削除していいんかねぇ?
もうちっと情報を集めてから,うちは削除しまする

おれのは何も出ないけど・・・Orz
>>ペット さま
不具合発動条件がイマイチ謎
Win7+intelチップ+BitLocker有り,なのかねぇ??
問題ないならアンインストールしないほうがええはず
Win7+intelチップ+BitLockerは?、の場合は削除したほうが無難?
>>mokemoke@お神輿わっしょい さま
不具合出てないようだったら,とりあえずは,そのまんまでいいはず
アンインストして何が起こるか判らんしのぉ(汗
まぁ、なんもないことを願いましょ。
>>mokemoke@お神輿わっしょい さま
日本マイクロソフトは不具合出てないなら,そのまんまで,って言っている模様やじぃ