【地震火山前兆現象?】洞爺湖:全長50メートルの橋 半分が沢に崩落
関連記事
- 埼玉 八潮 道路陥没 発生から3日目 汚水の緊急放流を開始 【2025年01月30日(木)】
- 埼玉 八潮 道路陥没 転落トラックつり上げ 現在も救助活動続く 【2025年01月29日(水)】
- 【通り魔?】大阪 淀川区 阪急十三駅近くで複数人けがか 警察 【2025年01月28日(火)】
- 埼玉 八潮 道路陥没しトラック転落か 【2025年01月28日(火)】
- 広島西区 水道管破裂か 周辺の住民全員の避難完了 【2024年09月26日(木)】
建造してたった16年で橋がめちゃくちゃに崩落しておるし
なして?施工不良??日本の建設会社やじぃ...韓国の会社が施工したなら判るけど(毒
一昨年の点検では問題がなかったそうじゃし
場所が洞爺湖ってのが...(微汗
地殻変動で,ってことはないじゃろぉのぉ?
先日の浦河のイワシの件もあるし
ちょいといやぁ~んな感じの事案
原因はちゃんと究明してほしいぞい
洞爺湖:全長50メートルの橋 半分が沢に崩落
7日午前8時15分ごろ、北海道洞爺湖町伏見の町道の伏見橋が崩落していると通行人から110番があった。伊達署によると、けが人や車の落下は確認されていないという。 洞爺湖町によると、橋は全長約50メートルで、橋の半分ほどが沢に落ちていた。6日夜までは異常はなく、7日早朝に崩落したとみられる。 (以下略) |
毎日新聞 |
原因は、湧水による地盤の浸食だったらしいですね。
洞爺カルデラが気になります。。。(・_・;)
>>なぺっか さま
おっと,こんな話もありましたなぁ...
湧水っすか.原因が分かってよかったですわ.不明が一番気色悪い(汗