円急落 牛丼も400円台へ
関連記事
- 【#Paris2024】歴史的円安 400万円超のパリ五輪ツアーも それでも行く訳は 【2024年07月07日(日)】
- 円相場 1ドル=160円台後半に値下がり 対ユーロは最安値を更新(24/6/27) 【2024年06月27日(木)】
- 【#円安】米FRB 政策金利「据え置き」決定 6会合連続:ってドル円介入中?(24/5/2) 【2024年05月02日(木)】
- 【#人類滅亡 #為替】円相場(外国為替市場) 一時1ドル=160円台に値下がり 34年ぶり(24/4/29) 【2024年04月29日(月)】
- 【#円安】円安加速、34年ぶり158円台 米「3高」に歯止め効かず(24/4/27) 【2024年04月27日(土)】
むむむっ.輸入物がすごい勢いで値上がっておるし
まぁ,ドル円121円やし.こんなハイピッチで円安に続くと,値上げのピッチも上がるじゃろしのぉ
牛丼400円台かぁ...まぁ,そこまでは牛丼は食わないけど
でも,食材は軒並み上がっておるのぉ...
国産優先で買っていかんといかんはず
米は安いし,大根も安いんで,大根飯で(爆
円急落…外食産業、値上げ避けられず「もはや牛丼300円台は困難」
急激な円安の進行を受け、冷凍食品や即席麺などの値上げが相次いでいる。5日にはコクヨが、円安や原材料価格の高騰を理由に文具1122品目の価格を平均9.5%引き上げると発表するなど、値上げは生活関連商品全般に広がる様相をみせている。食材のコスト増から外食産業も値上げに踏み切るのは時間の問題とみられるだけでなく、食品の追加値上げも視野に入ってきた。円安がもたらす負の側面が消費者を直撃しそうだ。 (以下略) |
YAHOO |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し