SA3-RC1-BKX [SATA リムーバブルケース]が届いた
関連記事
- 【#AI #ChatGPT #YOLO】RTX4060 なグラボへ換装してみた 【2024年11月09日(土)】
- 【#冷蔵庫】SHARP:SJ-GW36D 冷蔵庫がぶっ壊れた!ウルセー!!眠れねー!!! 【2024年08月15日(木)】
- 【#ご到着シリーズ】冷凍かしわ飯&冷凍かしわうどんセットに当選したモルモルモル 【2024年07月24日(水)】
- 【#AMD】AMDさまから,amazonギフト券を貰った 3000円分(;´Д`)ハァハァ 【2024年07月12日(金)】
- キーボードを買い直したorz 前のキーボード(Kensington)が酷すぎた 【2023年07月15日(土)】
謎なマザーボード交換の前哨戦,らしい...
Windows10 TH2も出てきたし,仕事がいい感じで切れそうだしで,マザボ交換,やるなら今でしょ!ってことで,ボチボチおっぱじめた
ってことで,まずは懸念事項となっておった,「HDDリムーバブルケース」の扱い
バックアップなディスクはこれで行っておるしのぉ.こやつ,大問題抱えたまんま,5年運用し続けておった(爆
ってことで,今日,新品が届いた
SA3-RC1-BKXと交換ケース御一行様
これっすね
開封
ってことで,いままで使ってた「HDDリムーバブルケース」が上.
この古い「HDDリムーバブルケース」,SATA2規格までしか対応してなかったんすよ(汗
SATA3モードで動かすと,ファイル操作でエラー出まくり
んで,マザーボードのBIOSいじって,強制的にSATA2に落として使用しており.以来5年,誤魔化し誤魔化しで使ってきた(前のマザボから使っているんで,都合10年近い運用期間になるかもしれんべ)
して,昨今の最新マザー,SATA2に落とすモードなんか,流石に無いっぽい.
いろいろ検討してリプレース決定,ってことで?10年ぐらい使ったし,もうええやろっ!(爆
組み付けた
SATA3でファイルコピーやってみたけど,問題なし
ホットスワップ系ももちろんうまくいく
ってことでトラブル無しで交換でごわした
さて,本筋マザボ交換,いつやるかねぇ...
入金の動向を睨みながら,になるじゃろが,年末年始は資金繰りが窮屈になるのは,会社組織どこもじゃろしのぉ.
もちろんうちも年越し資金の動きに注意を払いつつの,マザボ発注になる予感
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)