【地震火山前兆現象?】鮎やなに大ウナギ60匹@宮崎延岡
関連記事
【霧島山】新燃岳で計4時間程度の火山性微動 噴火警戒レベル3を継続(25/5/3) 【2025年05月03日(土)】
- 【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26) 【2025年04月26日(土)】
- 【霧島山】新燃岳:昨日の火山性地震数が434回 今日も3時間で90回(25/4/25) 【2025年04月25日(金)】
- 【霧島山】新燃岳:火山性地震数が24時間300回超えたーこれは人類滅亡キター(25/4/24) 【2025年04月24日(木)】
- 【霧島山】新燃岳の火山性地震が爆増,また活発化しちょるヤバス(25/4/24) 【2025年04月24日(木)】
一匹二匹ならわかるけど>オオウナギ
いっぺんに60匹は...((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
鮎やなは,五ヶ瀬川水系だよのぉ...
上流から降りてきたんじゃろか?上流には,阿蘇山があるなぁ...((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
下流には日向灘もあるし((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
まぁ,気のせい気のせい(爆
でもまぁ,薩摩半島西方沖マグニチュード7じゃし,桜島は不気味に沈黙しちゃったし,硫黄山のモソモソは続いているし
これに動物の異常行動
フラグが立ちまくりなんじゃが...(GRB汗
鮎やなに大ウナギ60匹
延岡市の秋の風物詩、鮎やなにアユならぬ大ウナギが一晩で60匹もかかり、周囲を驚かせました。 大ウナギがとれたのは、延岡市の大瀬川にかかる「延岡水郷鮎やな」で、13日の夜から14日の朝にかけて、大ウナギおよそ60匹がかかりました。 (以下略) |
MRT |
美味しいのかな?オオウナギ!
>>ですわん さま
まるまると太って,うまそうやったじぃ(爆
全部放流した模様?
>>mokemoke@電波さん さま
アレを食ったら,神様が怒って,それこそ阿蘇山が破局噴火させそうじゃから
放流で正解なはずw
「13日の夜から14日の朝にかけて」ってことは、14日朝の薩摩半島西方沖M7の影響と考えたら辻褄合いますかね?
その場合、海から昇って来たと考えるのが自然?
でも鮎やなって、上流から来た魚を捕まえるから、やっぱり阿蘇方面から下りてきたんですかね?
>>なぺっか さま
落鮎とるんで,上流から下流方向のワナになりますねぇ
やっぱり,阿蘇山方面から下ってきたはず>大うなぎ
この60匹に意味があるのか,無いのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル