DellのPCに不審なルート証明書、LenovoのSuperfishと同じ問題か:「eDellRoot」らしい...
関連記事
- 米軍宛メール、ドメイン名タイポで大量にマリ共和国に誤送信 「.mil」を「.ml」で 【2023年07月18日(火)】
- チェック・ポイント・リサーチ、TP-Linkルーターに埋め込まれた悪意あるファームウェアの存在と、中国のAPTグループとの関連を報告 【2023年05月23日(火)】
- ウエスタンデジタル社がハッキング被害 オイラのHDDは大丈夫なのかかかっ!? 【2023年04月04日(火)】
- NTTドコモ「ぷらら」「ひかりTV」利用者の氏名・生年月日・住所などの個人情報が最大で約529万件流出の可能性と発表 【2023年03月31日(金)】
- 【#筆まめ】ソースネクスト クレカ情報流出事故:城主は結局クレカを作り直した…orz(23/2/15) 【2023年02月15日(水)】
あやしぃ....
ってことで,うちのボロなDELLのノートPCも「certmgr.msc」なコマンド打ち込んで証明書を表示させてみた
ざっと探してみたけど,「eDellRoot」は混ざってなかったげな
いつから混入しだしたんじゃろか?
情報を盗み出されかねん事態だそうで(カラクリまでは,なんとなくまでしか判らん:爆)
とりあえず,続報を待たんといかんはず
DellのPCに不審なルート証明書、LenovoのSuperfishと同じ問題か
Dellのマシンにプリインストールされている自己署名ルート証明書の「eDellRoot」について、危険を指摘する声が相次いでいる。 (以下略) |
ITMEDIA |
まじか! 事務所戻ったら要確認だな(--;
>>mokemoke@はらぺこ さま
イロイロ流出しかねん事態(汗
とりあえず,MSがなんとかしてくれるかもしれん?