「貨物新幹線」の導入、国交省など検討 北海道新幹線
関連記事
- 北海道新幹線「羊蹄トンネル」、強度不足の可能性…熊谷組がコンクリート試験で虚偽報告 【2023年05月03日(水)】
- 北海道新幹線のトンネル工事が岩塊で中断、除去に1年半以上 【2022年02月18日(金)】
- 北海道新幹線 運転見合わせ 新函館北斗~新青森 シカ入り込む 【2021年10月08日(金)】
- JR貨物「肥薩おれんじ鉄道線はおおむね3か月後の復旧見込」と説明(20/8/7) 【2020年08月07日(金)】
- 【#北海道新幹線】青函貨物の全面撤退断念 国交省 【2019年08月20日(火)】
青函トンネルの貨物列車問題、早くケリを付けないとのぉ
いつまでも、トンネル内140km/h運行ってのもまずいじゃろし?
トレイン・オン・トレイン開発しようとしてたけど、結局アカンかったか
手っ取り早く、本州と北海道側に、標準軌貨物ヤードを作る作戦に切り替えるかぁ
コンテナ載せ替えの手間が発生するけど、致し方なしってところ?
もう一本、トンネル掘る予算もなさそうじゃし、この手が最善かねぇ?
「貨物新幹線」の導入、国交省など検討 北海道新幹線
国土交通省とJR貨物、JR北海道などが、北海道新幹線に貨物専用の新幹線を導入する検討を始めたことがわかった。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
博多へお上りさんしてきた.リコリコ展メキシコ展,濃すぎたぞー(笑
風が強いな,オイ!
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【訃報】島崎俊郎さん死去 「オレたちひょうきん族」などで人気
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす