【#第三次世界大戦】米国株、急落で始まる ダウ一時400ドル安、1万6000ドル割り込む(16/1/16)
関連記事
- 【#トランプ大統領】米株一時1500ドル高、規制緩和期待 JPモルガン10%高 【2024年11月07日(木)】
- 東証社員インサイダー疑惑、株取引の親族の利益は少なくとも数十万円か 【2024年10月24日(木)】
- 【#株価】一時1500円以上値下がり 米景気先行きに慎重な見方広がる(24/9/4) 【2024年09月04日(水)】
- 【#株価】東京株式市場 日経平均株価 一時900円以上値下がり(24/8/7) 【2024年08月07日(水)】
- 【#株価】日経平均株価 一時3400円以上の値上がり 過去最大の上昇幅(24/8/6) 【2024年08月06日(火)】
大恐慌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ヤバイヤバイ...
昨日,「新映像の世紀」見てるから,更にやばい(爆
映像見てたら,大恐慌な頃の雰囲気のまんまじゃじ>去年今年
大恐慌の時はアメリカバブルの崩壊で,今回は中国バブルの崩壊
当時の非正規戦がヨーロッパでも中国大陸もじゃったけど,今は中東じゃし
こりゃ,第三次世界大戦だな(微汗
まぁ,第三次世界大戦は,2週間ぐらいで終わるはず.基本核弾頭のパイ投げじゃろし(GRB汗
んにしても,株安が止まらんのぉ
中国がピシャっとせんといかんのになぁ.ちゅうか社会主義が株式市場を開いている時点で矛盾じゃろて
上海の動揺,なんとかしる!>中国当局
米国株、急落で始まる ダウ一時400ドル安、1万6000ドル割り込む
15日の米株式相場は急落して始まった。午前9時35分現在、ダウ工業株30種平均は前日比363ドル23セント安の1万6015ドル82セント、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同132.162ポイント安の4482.841で推移している。中国市場や原油先物相場の不安定さが市場心理を冷やし、米株式には売りが膨らんだ。ダウ平均は節目の1万6000ドルを割り込み、前日からの下げ幅が400ドルを上回る場面もあった。 (以下略) |
日経新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し