【#台風 1612号】8報 鹿児島 伊佐市とさつま町 全域に避難準備情報(16/9/3)
関連記事
- 【#台風 1612号】11報 明るくなって雨やんだ 普通の大雨終了か?(16/9/4) 【2016年09月04日(日)】
- 【#台風 1612号】10報 普通の大雨(汗(16/9/4) 【2016年09月04日(日)】
- 【#台風 1612号】9報 清武町内に響き渡るサイレン(16/9/3) 【2016年09月03日(土)】
- 【#台風 1612号】7報 奄美地方(鹿児島県)記録的短時間大雨情報 第1号(16/9/3) 【2016年09月03日(土)】
- 【#台風 1612号】6報 嵐の前の静けさ(16/9/3) 【2016年09月03日(土)】
おっと,実家@伊佐に避難準備情報
うちのばーさん,足が悪いからのぉ
避難準備情報の該当者じゃが
実家が,完全に要塞化しておるし(どこに向かってる?爆
オヤジが敷地を魔改造しまくってる(大汗
ヘタな避難所より安全じゃし(GRB汗
水も無尽蔵(井戸ポンプアップ),電気もほぼ無尽蔵(ディーゼル発電機3台待機中に太陽光発電までつけやがった),ガスも1ヶ月は大丈夫
食料も裏の畑にゴマンとあるし,コメは2年分は大丈夫なはず
近所に大河もないし,崖もなし.平野のなかにあるので,土砂崩れ洪水系も関係なし
要塞にこもってたほうが確実に安全,ってのは,一族の一致した意見(笑
該当エリアのみなさまは,うちのジジババが特殊すぎるので真似しないよう
避難準備をおねがいしまする
鹿児島 伊佐市とさつま町 全域に避難準備情報
台風12号の接近にともない、鹿児島県では、午後3時に伊佐市が市内全域の1万3783世帯2万7231人に避難準備情報を出したほか、さつま町も町内全域の9549世帯2万1791人に避難準備情報を出しました。 (以下略) |
NHK |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し