【#ZenFone3】部屋中にwifiローミングを張り巡らせてみた(爆
関連記事
- 【#Zenfone】スマホが完全にぶっ壊れた!#asus,何やってんのっ!(怒 【2023年06月23日(金)】
- Ryzen 7 7800X3DやRyzen 9 7950X3Dが焦げて死亡。ASUS製マザーボードで発生。AM5ソケットも焦げる 【2023年04月25日(火)】
- ジャスト1kgの「Zenbook S 13 OLED UX5304VA」は環境にも配慮した第13世代Core搭載スリムモバイルPCだった 【2023年04月21日(金)】
- 携帯料金、官製値下げ効果まだ 格安登場でも1割どまり 【2022年11月26日(土)】
- ASUSが「Zenfone 9」を11月4日発売 “片手操作”に注力した小型フラグシップ、9万9800円から 【2022年11月02日(水)】
やっぱり,城の事務所区画のwifi電波がイマイチ
OCNモバイルoneに繁盛に繋がっちゃうのも,なんか癪に障るってことで,余ってるwifi親局(退役済み)を再設定し,wifiローミングを張り巡らせてみた
リビング側のwifi親局と同じ設定で
事務所区画にもう一台,親局を置いてみた
退役済み親局を現役復帰って,どっかの国の戦艦みたいじゃな(爆
部屋中に1000BASE幹線を張ってあるんで,親局増設は割りと早かった
設定にはちと手間取ったけど(笑
して,もちろん事務所の電波は強くなったぞい
でもなぁ...なんかしっくり来ねぇ~
なぁ~んか違う感が?(爆
ま,いいや
これで様子を見よう...
何が違う???
>>ですわん さま
いや,wifiの切り替えが自動で行われんのよ(笑
そこそこは電波が強かったもよう.ローミングシステム組むまでなかったな,こりゃ(笑
新品のルータを買えばいいが
昨夜の飲み会でルータ代を散財した,らしい...ドロドロドロ