iCloudはMicrosoft、Amazon、Googleのクラウド上で動いているそうな
関連記事
- Amazon、プライム会費年1000円上げ 日本で4年ぶり 【2023年08月10日(木)】
- [速報]ChatGPTを組み込んだ「Microsoft 365 Copilot」は月額30ドルの追加料金で提供。マイクロソフト 【2023年07月19日(水)】
- 【#核融合】Microsoft、核融合発電の電力購入へ 2028年から 【2023年05月11日(木)】
- アマゾンのレビューに「チャットGPT」使用か…信頼性低下につながる恐れ 【2023年04月26日(水)】
- マイクロソフト社長「ChatGPTなどAI開発と日本への投資重視」 【2023年04月22日(土)】
へぇ~今の今まで知らなかった.iCloud,Apple自社のクラウド基盤上で動いているのかと思ってた
Azure(MS),AWS(Amazon),GCP(Google)上で稼働しているそうな
Apple,自社でクラウドサーバーを保持するのも,もったいねぇーって判断なのかもねぇ
そりゃ,Azureでウハウハやわな>MS(笑
もういま,この3巨塔に集約されつつあるしのぉ
3つとも使ったこと無いけど(爆
さくらばかり(笑
AppleがGoogleクラウドサービスを採用か、一部データをAWSから移行
(前略) Appleは現在、米Amazon.comの「Amazon Web Services(AWS)」と米MicrosoftのAzureを使用しているが、iCloudを中心とするサービスの一部データをAWSから「Google Cloud Platform」に切り替える。 (以下略) |
日経BP |
さくらたん(;´Д`)ハァハァ
>>ですわん さま
ぎんゆぅ~さんもさくらたんで動いておりまする(;´Д`)ハァハァ