アマゾン:「送料無料」を一部やめて、計2500円以上の「あわせ買い」プログラムをスタート
関連記事
- AWS、ストレージを持ち込んでデータを高速転送できる“場所”提供開始 【2024年12月03日(火)】
- 【#AMD】AMDさまから,amazonギフト券を貰った 3000円分(;´Д`)ハァハァ 【2024年07月12日(金)】
- Amazonのアイロボット買収、EU承認へ 株価は39%高 【2023年11月25日(土)】
- アマゾン、独禁法違反の疑いで米当局が提訴…出店業者に懲罰的な措置や高額手数料 【2023年09月27日(水)】
- Amazon、プライム会費年1000円上げ 日本で4年ぶり 【2023年08月10日(木)】
あ~ついに,完全送料無料をやめたかぁ
いや,ネジ一個でもタダじゃったから,なんか非常にもったいないことしてるなぁ,と思っておったところ
「あわせ買い」対象な商品はは,発注合計金額2500円になるまで,発注確定できないそうで
まぁ,このやり方なら,許せるかのぉ...
でも,1000円程度のものを気軽に買えてたんじゃが
ちょいとブレーキにはなりそうやじ
アマゾンで買うときは,ちと計画的に買わねばいけなくなる,はず
Amazon.co.jp 「送料無料」の方針変更、低価格商品は合計2500円以上の「あわせ買い」必要に
Amazon.co.jpが、「送料無料」の方針を変更したという話題が年末年始から注目を集めている。低価格商品の一部について、一度に合計2500円以上の買い物をしないと注文できない「あわせ買いプログラム」を導入した。有料サービス「Amazonプライム」利用者も含めて対象になる。 Amazon.co.jpは低価格商品を単品で購入しても大掛かりな梱包で届くうえ、送料が無料なことで知られてきたが、2012年末からこうした体制を改めることにしたようだ。 商品ごとの詳細情報ページや検索結果の商品一覧で「あわせ買い対象」と表記のある場合はカートに入れることはできても単品では注文を確定できず、複数の商品とまとめて、合計2500円以上になるようにして購入する必要がある。 (以下略) |
bizmash.jp |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し