気象庁のホームページ:ひまわり画像間隔が,30分毎から10分毎に変更されてる
関連記事
- 「ひまわり8号」で天文学成果 ベテルギウスの大減光観測―東大 【2022年05月31日(火)】
- 【#大雨】気象庁ホームページ 今日もサーバが落ちてる(大汗(21/8/15) 【2021年08月15日(日)】
- 【#大雨】気象庁のホームページ サーバが落ちてる(汗(21/8/14) 【2021年08月14日(土)】
- 【#気象庁】ホームページがぶっ壊れたっ!(21/2/20) 【2021年02月20日(土)】
- 気象庁ホームページに不適切広告 掲載開始当日から 【2020年09月16日(水)】
しかも,日本域と全球のみのひまわり写真に
いつの間に仕様変更したんじゃ?>気象庁
北半球西側半分は残しておいてほしかったかなぁ
台風追っかけるときに,結構便利じゃったが
まぁ,全球写真あるし,なんとかなるか
10分おきは面白いかもの.台風目玉の追っかけがわかりやすくなるはず
ってことで,南九州は,集中豪雨と台風の時期に入ってきたじぃ
いよいよ暖気気候へ
っていいながら,今朝,霜が降りててびっくりしたところ>清武城界隈
今年の春は寒すぎる...
コメント
ガソリン補助金、9月末終了 6月から段階的に圧縮―経産省
Intel、64ビット専用アーキテクチャ「x86S」のビジョンを公開
はしか、国内で複数の感染者確認 同じ新幹線車両に乗り合わせ
宮崎の高校で491人がインフルエンザ集団感染15日から休校(23/5/18)
【#ウクライナ戦争】「ワグネル」トップ、ウクライナに露軍位置情報の提供提案 米紙報道
【#地震】八丈島近海で地震相次ぐ 気象庁、今後の活動に注意呼びかけ 大規模な地震で津波のおそれも(23/5/15)
日曜日らしい ちょいと寒いべ
【#事件】夜中の間,パトカーやら白バイやら走り回ってたぞー>清武界隈