英国が欧州大陸から分離した謎ついに解明?滝らしい
関連記事
- 「千葉時代」できる,らしい...チバニアン(;´Д`)ハァハァ 【2016年03月06日(日)】
- 日本列島の起源は 茨城県 【2010年08月18日(水)】
そういや,イギリス本土の出来方,謎やなぁ
日本列島は島弧じゃから,背弧海盆が発達して...で簡単に説明つくけど
ドーバー海峡になるであろうチョイ低い土地が
氷河が融けた水で大規模に削られて,海峡へ育っていった,って感じだそうな
滝壺あとも見つかった,らしい...
今も残ってれば,いい観光名所だったろうのぉ>巨大滝
|
地質学的ブレグジット 英国が欧州大陸から分離した謎ついに解明? 【AFP=時事】(画像追加)50万年近く前、現在の英国と欧州大陸をつないでいた地稜が幅数十キロにわたる巨大な滝によって崩壊し、巨大洪水でイギリス海峡(English Channel)がくりぬかれ、陸続きではない英国の島が形成されたとの研究論文が4日、発表された。 (以下略) |
| MSN |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ