英国が欧州大陸から分離した謎ついに解明?滝らしい
関連記事
- 「千葉時代」できる,らしい...チバニアン(;´Д`)ハァハァ 【2016年03月06日(日)】
- 日本列島の起源は 茨城県 【2010年08月18日(水)】
そういや,イギリス本土の出来方,謎やなぁ
日本列島は島弧じゃから,背弧海盆が発達して...で簡単に説明つくけど
ドーバー海峡になるであろうチョイ低い土地が
氷河が融けた水で大規模に削られて,海峡へ育っていった,って感じだそうな
滝壺あとも見つかった,らしい...
今も残ってれば,いい観光名所だったろうのぉ>巨大滝
地質学的ブレグジット 英国が欧州大陸から分離した謎ついに解明? 【AFP=時事】(画像追加)50万年近く前、現在の英国と欧州大陸をつないでいた地稜が幅数十キロにわたる巨大な滝によって崩壊し、巨大洪水でイギリス海峡(English Channel)がくりぬかれ、陸続きではない英国の島が形成されたとの研究論文が4日、発表された。 (以下略) |
MSN |
コメント
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)