英国が欧州大陸から分離した謎ついに解明?滝らしい
関連記事
- 「千葉時代」できる,らしい...チバニアン(;´Д`)ハァハァ 【2016年03月06日(日)】
- 日本列島の起源は 茨城県 【2010年08月18日(水)】
そういや,イギリス本土の出来方,謎やなぁ
日本列島は島弧じゃから,背弧海盆が発達して...で簡単に説明つくけど
ドーバー海峡になるであろうチョイ低い土地が
氷河が融けた水で大規模に削られて,海峡へ育っていった,って感じだそうな
滝壺あとも見つかった,らしい...
今も残ってれば,いい観光名所だったろうのぉ>巨大滝
地質学的ブレグジット 英国が欧州大陸から分離した謎ついに解明? 【AFP=時事】(画像追加)50万年近く前、現在の英国と欧州大陸をつないでいた地稜が幅数十キロにわたる巨大な滝によって崩壊し、巨大洪水でイギリス海峡(English Channel)がくりぬかれ、陸続きではない英国の島が形成されたとの研究論文が4日、発表された。 (以下略) |
MSN |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)