メタンハイドレートから国産ガス 洋上で2度目成功 愛知沖
関連記事
- メタンハイドレートで50社連携 千代田化工など、開発へ組織 【2017年03月16日(木)】
- #メタンハイドレート 山形・島根沖でも有望 掘削調査へ 【2014年06月20日(金)】
- メタンハイドレートに1兆円投資へ 【2013年07月23日(火)】
- 千島列島にメタンハイドレート 埋蔵量:日本の年間使用量750年分 【2013年06月20日(木)】
- メタンハイドレート調査開始 日本海での資源量を把握へ 【2013年06月08日(土)】
ぬぉ~これで,税金を払わずに済むようになるのかかかっ!
年金問題も解決したらしい(爆
メタハイ掘りまくって売りまくれば
外貨すごい勢いでGetできるぞー
国外に売らなくても
国内消費に回したら,輸入天然ガス量,めちゃ減って
これまた,年金問題解決キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日向灘沖にも年間消費量数十年分,埋まってるっぽい
佐土原あたりに,採掘基地作って,宮崎がメタハイ城下町になっていくはず(;´Д`)ハァハァ
メタンハイドレートから国産ガス 洋上で2度目成功 愛知沖
経済産業省は4日、愛知県沖の東部南海トラフで行っていた「燃える氷」と呼ばれる次世代燃料メタンハイドレートの産出試験で、天然ガスの採掘に成功したと発表した。洋上でガス産出に成功するのは、平成25年の産出試験に続き2回目。30年代後半の商業化に向け、3~4週間にわたる連続産出を目指す。 (以下略) |
YAHOO |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)