飲食業の破綻が急増,だそうな
関連記事
- タッパーウェアが破産申請を計画、事業てこ入れ策つまずく-関係者 【2024年09月17日(火)】
- 「佐久高原ケーブルビジョン」@長野県佐久穂町 放送停止 【2018年01月17日(水)】
- 「タカタ」民事再生法申請だそうな 【2017年06月26日(月)】
- タカタが民事再生法申請へ 負債1兆円超 【2017年06月16日(金)】
- 格安海外旅行業者の(株)てるみくらぶが破産 【2017年03月27日(月)】
食べ物のお店屋さんが潰れまくっているそうで
店員が確保できにくい模様
人件費上げても,食事の値段に添加できにくいじゃろしなぁ
ブラックなイメージもついちゃったし
しばらくは淘汰が続くのかものぉ
とりあえず,食事の美味しいお店で
美味しいワインを飲みたい❤
やはり「ブラック」ゆえなのか…飲食業の破綻が急増 激安ステーキや500円ピザも (1/4ページ)
2017年(1~12月)の「飲食業」の倒産は766件(前年639件)になった。前年より約2割増になり、3年ぶりに750件を上回った。仕入価格高騰や人手不足による人件費増加などのコストアップが影響し、さらに、景気実感の乏しさを背景とした個人消費の鈍さが、倒産増加に拍車をかけているとみられる。 (以下略) |
SANKEI-BIZ |
コメント
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)