【#霧島山】#えびの高原 #硫黄山 川内川支流でヒ素が基準の200倍(18/4/28)
関連記事
- 【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28) 【2025年08月28日(木)】
- 【霧島山】新燃岳が噴火:噴煙高度火口上3000m以上だそうな(25/8/10) 【2025年08月10日(日)】
- 【霧島山】カムチャッカM8.0地震:新燃岳も派手に揺さぶられたのぉ 【2025年07月30日(水)】
- 【新燃岳】気象台 新燃岳が「噴火したもよう」(25/7/20) 【2025年07月20日(日)】
- 【新燃岳】昨日から大きめの傾斜変動データが出ている件.雨の影響であってほしいが...(25/7/19) 【2025年07月19日(土)】
川内川でヒ素が出たとなっ!200倍とか,猛烈にヤバイ
田んぼとか畑とか,水入れちゃいかんわこりゃ
下流もこりゃ,シャレにならん汚染になりそう
硫黄山の活動が止まらん限り,ヒ素がタダ流れじゃげヤバス
なんとかならんものかねぇ?
川内川,川内原発のあたりまで,死の川になりかねん状況(汗
って,長江川の下流のえびの市に
某飲料メーカーの大工場があるんじゃが(猛汗
伏流水やろけど,対策取らんとやばいじゃろ(GRB汗
えびの 長江川から環境基準超えるヒ素
4/28(土) 18:49 硫黄山の噴火以降、えびの市の長江川が白く濁り、強い酸性を示している問題で、県の水質検査の結果、あらたに環境基準の200倍にあたるヒ素などが検出されました。えびの市を流れる長江川では、19日の硫黄山の噴火以降、川の水が白く濁り、県が行った水質検査で、27日までに環境基準を超える強い酸性を示したことが分かりました。そして、28日検査結果がまとまり、県は、新たに環境基準の約200倍のヒ素や40倍のホウ素などが検出されたと発表しました。県は、当分の間、川の水を農業用水などに利用しないことや、周辺の井戸や湧き水を飲用しないよう注意を呼びかけるほか、29日現地で追加検査を行うことにしています。 ![]() |
MRT |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)