東京 木枯らし1号吹かず 39年ぶり(18/12/1)
関連記事
- なんか寒いぞ!室温も20℃しか無いし外は木枯らしじゃし 【2025年11月18日(火)】
- 今週は寒くなりそうじゃ.寒波がやってくるじ.パイナップル様の退避準備に入ったべ(25/11/17) 【2025年11月17日(月)】
- 【冬】今朝の気温10.5℃ 10℃前後まで下がってる(25/10/28) 【2025年10月28日(火)】
- 翌月カレンダーがいよいよ12月.今年の年末年始は奇跡の10連休じゃないの 【2025年10月27日(月)】
- 【冬】10月なのに気温一桁予想とかヤバス(25/10/24) 【2025年10月24日(金)】
木枯らしが吹かない東京は,このまま壊滅するっ!
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
39年ぶりに木枯らしが吹かなかったそうで
暖冬だーヤバス
って1979年-1980年の冬の間の気温を調べてみたら...
寒冬じゃねぇ~か(汗
しかも西日本の平均気温 平年差-0.6度とかなっている
西廻り寒波がこれから乱れ打ちになるのかかかっ!?
西日本が雪に沈み,壊滅するっ!
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
| 東京地方、木枯らし1号吹かず
この秋は、季節の進みが遅く、気温の高い日が多くなりました。気象庁は、東京の木枯らし1号について4つの条件を設けていますが、11月末日までに・・と定めていた期限が切れてしまいました。この秋は、西高東低の気圧配置となる時期が遅かったうえ、頻度も少なめでした。さらに、東京都心では、10月7日に最大風速9.8メートルを観測した後、10月半ば以降に最大風速が8メートルを超えた日はゼロ。しかも、4条件がなかなか揃いませんでした。こうしたことが重なって「発生せず」となりました。 (以下略) |
| tenki.jp |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ