国内最大級「球体状の岩(コンクリーション)」公開@宮崎
関連記事
- 紫外線で光る新鉱物「北海道石」発見 大阪大など研究グループ 【2023年05月27日(土)】
- 【#石】25億年前の石ころを発見:島根 【2019年03月25日(月)】
- 高知で新種の鉱物発見@「ブンノアイト」 【2016年12月02日(金)】
- 「国石」にヒスイ選定…産地・糸魚川は喜びの声 【2016年09月26日(月)】
- 新鉱石:天然ガスを含む「千葉石」発見 【2011年02月16日(水)】
これは丸い!デカイ!
見てみたいぞー 昨日,宮崎神宮にいたのに,知ってたら見に行ってたなぁ
日を改めて見に行くべ

古代,巨大な生物がそのまんま石になったかも?だそうな
直径1メートルはあったし
中にはなにが居るんじゃろう 割るわけにもいかんじゃろし
非破壊検査で調べた,はず?
| 国内最大級「球体状の岩」公開
生物の化石が中から見つかることがある、球体状の岩石としては国内最大級となる直径およそ1メートル20センチの岩が宮崎市で確認され、7日、市内の博物館に設置されました。 (以下略) |
| NHK |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ