【#石】25億年前の石ころを発見:島根
関連記事
- 紫外線で光る新鉱物「北海道石」発見 大阪大など研究グループ 【2023年05月27日(土)】
- 国内最大級「球体状の岩(コンクリーション)」公開@宮崎 【2019年03月08日(金)】
- 高知で新種の鉱物発見@「ブンノアイト」 【2016年12月02日(金)】
- 「国石」にヒスイ選定…産地・糸魚川は喜びの声 【2016年09月26日(月)】
- 新鉱石:天然ガスを含む「千葉石」発見 【2011年02月16日(水)】
微妙にほしい...
25億年前のパワーが詰まってるはず
撫でてるだけで運気が上がりそうやじ
この仕事机の上に,32インチモニタさま同様鎮座させたい
これ,分けてくれないじゃろなぁ...(微汗
島根で採取の岩石 25億年前のものと判明 日本最古
広島大学の研究グループは、島根県津和野町で採取した岩石を分析した結果、およそ25億年前にマグマが固まってできたもので、国内で年代が確認されているものの中で最も古い岩石だと発表しました。日本列島の成り立ちを考えるうえで貴重な資料として注目されています。 (以下略) |
NHK |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆